忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
川崎殺人事件での、犯人の家族の顔と名前がネット上で流出しているとの事。
(「との事」というか、ばっちり確認してるんですけどね)

僕としては、犯人はともかく、その家族まで晒されるのは行き過ぎのような気がする。

ただ、流出を批判しているマスコミ自体が、被害者家族をネタにしているんだよなあ。

しかも、この父親も逮捕前から弁護士立てて息子は無関係、なんて言ってる時点でアレな人かな、と。


ネットで晒されているのを私刑だと非難するのはわかるが、なぜそういう行為が行われているのかを考えなければいけない。

いつもいつも、被害者のプライバシーはマスコミでしつこいぐらい流されるのに、加害者側は-特に未成年だと-少年法という名の下に氏名すら表に出ない。

まるで被害者には「人権」が無いかの如く。

やはりほとんどの人が、この辺りの矛盾について憤りを感じているのではなかろうか。

ちなみに、少年法において身元が特定される写真などが禁じられているのは「出版物」に限定されるそうだ。

「出版物」と表記されており、「出版物等」ではない。

だからネットに出回る写真に対して訴えるのは難しいのではないかとの説がある。

もっとも、それ以前に裁判を起こしてプロバイダーに情報開示させないと、画像を流した奴がわからないのでさらにハードルは高い。

でも、ネットに出回っている写真ってのは、そもそも自分でUPした写真なんだよね。



確かに、これは最低でも命は救えた事件だったと思う。

結果論だけど、死に至るまで助ける事が出来たターニングポイントがいくつかあったはず。

言い訳はいくらでも出来るだろうけど、ある意味見殺しにされたと言われてもしょうがないのかもしれない。


・・・母親にそこまで言うのは酷かな・・・。


PR
介護保険というのは、実際に使うようになってみないと、よく仕組みがわからないと思う。

年齢によって、身近に感じてる人もいるだろうし、別世界の事だと感じている人もいるだろう。

でも、「いつか必ず直面する事」だから、ある程度の知識は持っていた方が良いと思う。

介護保険が健康保険と違うのは、使用するには自治体の認定を受ける事が前提だという事だ。


何もわからないという人でも、まずは地元の自治体の高齢福祉課あたりに相談すれば、親切に教えてくれるはず。

ただ、認定するまで時間がかかるので、ある程度早めに申請しておいた方がよいと思う。

書類に記載した主治医に自治体が問い合わせして、その医者(病院)から、こっちに「自治体から問い合わせきましたのでこの書類に必要事項記入してください」とか小冊子みたいな書類が送られて来るし、そりゃ時間がかかるわな。

大体だけど、申請から認定まで1~2ヶ月はみておいた方がよいだろう。


で、介護認定されると(必要ないと判断されれば認定されない時もある)、「介護保険証」が送られてくる。

面倒臭いのは、さらにこれからもう一段階あって、ケアマネージャー(以下ケアマネ)さんと契約を結ばなければいけないことだ。

「介護保険証」が送られて来る時に、一緒に「この後は、自分で以下の施設のどれかを選んで連絡してください」という書類が入って来る。

いかにもお役所らしいというか、放置された感じというか、もう少し親切に面倒見ろや、と言いたくなる(^ω^;)。

まあ、民間事業所に対して、行政が「ここを使いなさい」と指定するわけにはいかないからだろうけど。

ただ、「要支援」の認定はこちらの施設のなかから、「要介護」の認定はこちらから、と施設のリストが並んでいるが、どれが良いかなんて、素人に判断出来るわけないでしょうが。
(※面倒臭いことに、「要支援」と「要介護」では連絡先が違う)

この場合、僕もやったが、「私は(介護保険の事は)何もわかりません」というフリをして、住んでいる地域を統括している相談センターに電話して相談するのがよいと思う。

そうすれば、こちらの事情を聞いて、「こうすれば一番いいよ」というアドバイスがもらえるハズ。

で、僕の場合は居宅介護支援事業所のケアマネさんを紹介されたというわけ。

ここまでくれば後は簡単。

訪問して来たケアマネさんに相談して、これからの介護方針を決めればよろしい。


去年、介護保険の申請して母親が認定受けたんだけど、送られて来た保険証と一緒に、「どっかの介護支援業務を行っている事業所に連絡して下さい」と書いている書類があった。

どうやら保険を使用するには面倒な手続きが必要らしい。

でも電話連絡するのが億劫で、そのまま放置していた。(←をい)

かといって、そのままにしておくわけにもいかず、何もしないで期限がきれてもあほらしい。(介護保険は1年更新)

で、「地域包括センター」というところに相談して、ケアマネージャー(以下、ケアマネ)さんに来てもらった。


介護保険というのは、イマイチイメージがわかず、どのように使えばよいのかイメージが掴めなかったが、説明によると、とりあえずどこかの事業所と契約をしなければいけないらしい。

保険証と一緒に送られて来た書類には、確かに説明はされているのだが、少しわかり辛い。

「連絡して下さい」というのだが、「●●へ連絡して下さい」じゃなくて、「このリストの中から選んで連絡して下さい」だもんなあ。

そんな事言われたって、何を基準にして選べばいいかわからんよ。

とりあえず、結構面倒臭いというのは、わかった。

これ、いずれは誰もが使用する保険だから、もう少し親切でわかりやすい仕組みに出来ないものかね。


【関連】
・ちきりん9年前の自ブログ記事を紹介、現役ケアマネさんに反論される




雪まつりの写真ありがとうございます。

今年の雪まつりは、新聞でもスター・ウォーズの雪像が話題になりましたね。

ところで、主語が抜けてますが「ぜひよーだ(仮名)さんに送りなさいと言われました。」とのことですが、誰からでしょうか。

奥さんでしょうか。守護霊でしょうか。

なぜ私の趣味を知っている?



それにしても帝国軍の雪像は良く出来てますなあ。

この後雨が降ったとのことですが、これ、特にTIEファイターは大丈夫かいな。

・・・と思っていたら、ああ、やっぱり。
       ↓
・<さっぽろ雪まつり>気温高く雪像10、氷像12基取り壊し

もったいないですなあ。 (´・ω・`)



一人の命は地球よりも重い。
命は皆平等。

まあ、ウソだけど。


長く生きて、いろんなニュースを見ていれば、人間の命にはそれ相応の相場があるというのは簡単にわかる事。

外国でテロリストに派手に殺されても、国内の基地外に殺されても、同じ命。

新聞の「お悔やみ欄」を見ても、狭い地域で毎日たくさん死んでいる。

死は平等。いつ死ぬかは運命だろうし、生きるというのは死も含めてありのままを受け入れる事。

誰も悪くない。何も悪くない。生命はそのあるがままでいるだけ。
・・・は、アニメにもなった某漫画のテーマだったか。


で、違和感を覚えるのがひとつあって。

「イスラム国」人質事件のニュースを見ると、みんな「I AM KENJI」と訴えているが、「I AM YUKAWA」と書いてる人を見た事ないんだが。

いくらバカとはいえ、これって、それこそ差別じゃね?



この時期に、内田樹のベストセラー「日本辺境論」を読み返してみました。

そうしたら、イスイス団邦人人質事件における、日本人の反応が、実に腑に落ちるんですな。

いちいち例を上げていくと長文になるので割愛しますが、諸々の事が「ああ、それなら日本人はそういう行動になるわな」と思いました。

著者はまえがきで、すでに先人の言及していた事をまとめただけだと謙遜してますが、いやいや、それを僕みたいなバカでも理解出来るように再構築するというのは、たいしたもんです。

ちなみに、この本では日本人の言語は世界標準からみると例外にあたると述べていますが、同じ例外としてユダヤ人の言語も取り上げています。

まさか日猶同祖論でも主張したいわけではないでしょうが(仮説そのものは知っているでしょうけど)、日本とユダヤの「妙な繋がり」がいきなり出て来たので面白いと思った次第。


【関連】
・ISIL(いわゆる「イスラム国」)の思う壺になる「おかしな識者」「おかしな報道」
確かに首相にもミスはあったと思いますが(最初から織り込み済みだったという情報もあり)、いわゆる「識者」の首相批判は何かおかしいなと違和感を感じてました。
ここでの安易な政府批判は、まさにテロリストの思う壺なんですよね。
あべちゃんは、たぶん、祖父のやり残した無念を自分がやろうとしている。
ただ、それは同時にアメリカ様に歯向かう事だから、潰されるかもしれない。
田中角栄がどうなったか、知らないはずはないから、そこのあたり、どうするつもりだろう。

・NY在住日本人ジャーナリストら怒り「安倍のせいで自分達が狙われる対象になった」

・【悲報】 イスラム国がサヨクの反安倍デモの写真を宣伝に活用
ほら見ろ。思慮の無いバカどもが利用されてる。
こいつらはもうテロリストと共犯認定でいいんじゃないか。

・後藤健二さん、外務省から計3回も渡航中止を要請されていた
これねえ・・・。それでも僕はあまり非難する気にはなれないんですよ。
後藤さんが叩かれているのは、どっかのバカ連中が「イスラム国」を非難せずに首相ばかり叩いているからじゃないのかなあ。


人質事件だが、相手が沈黙のまま、何の進展も無い。

ヨルダン政府が「パイロット生存の証拠を出せ」と至極当たり前の要求をしているのに、答えられないということは、やっぱりパイロットはとっくに殺されてますな。

今頃、大慌てで合成動画作ってるとか。あるいは一部報道にあるように「イスラム国」内で内紛が起きてるとか。

たぶん、湯川さんも早い段階で殺されてたんじゃないかな。

【関連】
・【察し】 ヨルダン政府「パイロットが生きてる証拠出せよほら早く」 ISIL「・・・」



七曜
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]