忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
思うに。
簡単にデマを信じてしまう人というのは昔から一定数いるわけで。

ただ現代はSNSというツールがあって、よりデマが広がりやすい環境にあると思う。

もちろんSNSはただの道具であって、良いも悪いもない。

鉄人28号と同じで(古い)使う側の人間次第なのである

インターネットが民間に開放されて初期の頃は、使う人も限られていたが、スマホの普及であっという間に使用するハードルが低くなってしまった。

言い方は悪いが、扱うべき資格の無い人までが使用して無用の混乱を起こしている感じ。

車の免許を持たず交通法規を知らないまま、勝手に車を乗り回しているイメージか。

真贋を見極める能力もないから、ワクチン接種の都市伝説も簡単に信じてしまう。

学校で、もっとリテラシー教育を強化すべき時がきているのかもしれない。


それにしても、このコロナ禍の中で、本当に理解できないのが医療従事者に対する差別。

典型的な無知から来る差別だが、一般の日本人はここまで頭が悪かったのかと。

この差別している連中は、自分が感染しても医者に診てもらわないつもりなのだろうか。

それなら勝手に死ねばいいと思うが、その差別に関して医療従事者の方々が疲弊して退職したりなどするのが一番困る。

差別主義者のおかげで、一般の善良な人たちが医療を受けられなくなる事態が発生する。

差別主義者の連中はこれに対して責任を取れるのだろうか。

まあ、ニワトリぐらいの脳みそしか持ってないようだから、言うだけ無駄か。


PR
・野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒


欠陥建築物は中国・韓国のお家芸だったが、日本も落ちたもんだ。

それはさておいて、個人の感想だが、高いカネ出してマンション買う人の気持ちがわからない。
いくら高級言っても、所詮は集合住宅でしょ。

1棟丸ごと買うならまだわからなくもないが。

しかも、タワーマンションで階層カーストがあるってのが、また笑える。

高い階に住んでる人ほど威張れるんだそうな。

災害が起きた場合、高い階ほどリスクが高いのに、何言ってんだろ。

まあ、昔から、何かと煙は高い所へ上りたがる、とは言いますけどね。

そういや、どっかの成金が宇宙船に乗るとか言ってたもんな。


ちなみに日本でも「本物」の金持ちはみんな広い敷地の一戸建てに住んでる。

僕も同じカネ出すんなら、絶対一戸建ての方が良いと思う。

そもそも、地面から何十メートルも離れた(浮いた)場所に住むというのが不自然。


どうやら東京オリンピックは開催されるようです。

IOCが、日本が辞退しても開催させますだって。

何じゃそりゃ。

カネの亡者どもの正体が露わに。

オリンピックが開催されてカネが手に入れば日本がどうなってもよいらしい。

日本政府も嘗められもんだ。

嘗められてもしょうがないような政府ではあるが。

ちなみに関連施設の後利用の関係でこれ以上の延期はムリなんだってさ。


ちょっと前に、LINEの個人情報が中国企業に駄々洩れになっていたと騒いでいたが、僕に言わせれば何をいまさら、だ。

LINEの規約には昔から、「情報は第三国に移転することがある」と記載されている。

ということは、親会社がある韓国に情報が抜かれているのではないか、とネットで騒いでいたのは何年前だ。

個人はともかく、役所関係まで、LINEを利用してくださいと盛んに宣伝してて、僕は半分呆れていた。

今どきLINEを使わないなんて、情弱ですよ~、と間抜け面して言って来た奴もいたが、どっちが情弱じゃい。


しかし、さすがに中国企業にまで委託しているとは思わなかった。

中国企業は、中国共産党の指示があれば、すべて言う事を聞かなければならない事になっている。

持っているデータをすべて出せ、と言われたら出さなければならない。

つまり、日本の役所がLINEを使用してやり取りした情報は、実質中国にすべて握られていると思って間違いない。

本当に日本はこういうところが間抜けだ。

それにしても、なんで、わざわざ外資系の(それも仮想敵国の)企業を基幹インフラに使うかね?


3/11。もう10年経つのか。早いものだ。

こちらの方ではまだ生々しいリアルな話だが、他の地方じゃもう記憶が薄れてるかな。

次から次へと新しい災害が起きているし。

でも、こちらでは、あの日から時間が止まっている人たちがたくさんいる。

行方不明者がまだ二千人以上いる。家族にとっては、やはり遺体を見ないとその死を受け入れがたいのだろう。



10年経ったが被災地の復興はいつになるかわからない。

新型コロナやここ最近の経済の低迷も併せて、もう日本はダメみたいに言う人もたくさんいるが、僕は日本人のしぶとさを信じてみたい。

昔から自然災害(&戦争)に痛めつけられてたくさんの人が亡くなって来た日本だが、曲りなりにも何度も乗り越えてきた。

そう、シン・ゴジラの名セリフですよ。
「スクラップ&ビルドでこの国はのし上がってきた。今度も立ち直れる」ってね。

生き残った人間が前に進むことが、亡くなった人達に対する一番の供養ではないかな。



そういえば先月久しぶりに地震らしい地震が来たが、揺れよりスマホの緊急地震速報の警報音の方が怖い。

突然鳴られると心臓に悪い。

しかも、とっくに契約を解除して目覚まし時計代わりにしている古いガラケーまで鳴った。

契約解除しても、緊急地震速報は受信するんだ。

そっちの方がびっくりした。


昨日、久々に休日が日曜日と重なった。

「ワイドナショー」を見てたけど、T.M.Revolution氏がエンタメ業界の悲惨さについて語っていた。

一番堪えたのはネット上におけるエンタメ叩きだとか。

政府による助成金が出ると(個人的には随分遅いと思うが)、何でお前らに税金が使われるんだとか、散々な言われようで、自分たちは必要なかったのかと、かなり落ち込んだそうだ。

まあ、ネット上における「炎上」は、ほんのわずかな声のデカイ人間が繰り返し叩いているだけなのだが、実際には世の中全員が自分を否定しているように錯覚してしまう。

これがネットの怖いところで、自殺に追い込まれる人間も出て来てしまうわけである。

僕に言わせれば、エンタメは不急かもしれないが、断じて不要ではない。

人間にはなくてはならないものだ。

だから欧米では(基幹産業ということもあるが)、真っ先に政府が助成している。

自分はエンタメ業界にはもっと助成金を増やしてもいいと思っている。

一番困窮しているのはエンタメ業界の表に出ない裏方さんのスタッフたちである。

彼ら、彼女らにはもっと救いの手を差し伸べるべきであると思う。



しかし日曜日は外に出たくない。

買い物しなきゃならんので、仕方なく外出するが、平日に比べて車の運転の下手なやつがたくさん湧いているし、スーパーは家族連れで買い物に来ているのでひどい混みよう。

フードコーナーじゃ、おしゃべりしながら対面でメシ食ってるし。

よくまあクラスターが発生しないものだ。


新型コロナウィルスは脳にも影響を及ぼすらしい。

最近の、怒りっぽい人の増加や自殺の増加、「正義の味方」の暴走など、新型コロナウィルスの感染が関係しているのではないかと思われ。



スポーツ新聞などで、「享年40歳」と表記されているのが気になって調べてみたら、現在では「歳」を付けるのも認められつつあり、必ずしも誤用というわけではないらしい。

自分は昔、「享年に歳をつけるのは『鉄橋橋』と同じで誤用であり、但し似たような言葉の『行年』には歳を付けてもよい」なんて教わったものだが。

言葉の揺れというやつですな。


七曜
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]