歳を取ると本当に涙もろくなる。
ただでさえ、昔から泣き虫だったので、それは酷いものである。
なんてことない、「ちょっといい話」あたりでも、涙ぐむ自信がある。
で、天皇陛下の平成最後の誕生日の記者会見。
何かしらんが泣けてきた。
若い頃から、その特殊な立場で常人には想像もつかないプレッシャーの中で、人権など無いに等しい環境の中で耐えて生きてきたのだろう。
自分とは関係ないのに、父親のカルマを背負い、新しい天皇像を模索し、自分の立場で国民に何が出来るかだけを考えて生きて来た人生。
その中で、皇后様だけが心のオアシスだったのだろうな。
皇室が嫌いで天皇が嫌いで悪しざまに言う人たちもいるけれど、それは個人の思想の自由だし、「意見」として発言することは守られなければならない。
でも、お前ら人としてどうなのよ、とは思う。
ドライな話になるが、日本に皇室は必要である。
皇室の存在のおかげで、どれだけ日本の外交が助かっているか、左巻きの連中はわかるまい。
実際、金銭には変えられない程の貢献をしていると思うぞ。
・天皇陛下の記者会見 全文
ただでさえ、昔から泣き虫だったので、それは酷いものである。
なんてことない、「ちょっといい話」あたりでも、涙ぐむ自信がある。
で、天皇陛下の平成最後の誕生日の記者会見。
何かしらんが泣けてきた。
若い頃から、その特殊な立場で常人には想像もつかないプレッシャーの中で、人権など無いに等しい環境の中で耐えて生きてきたのだろう。
自分とは関係ないのに、父親のカルマを背負い、新しい天皇像を模索し、自分の立場で国民に何が出来るかだけを考えて生きて来た人生。
その中で、皇后様だけが心のオアシスだったのだろうな。
皇室が嫌いで天皇が嫌いで悪しざまに言う人たちもいるけれど、それは個人の思想の自由だし、「意見」として発言することは守られなければならない。
でも、お前ら人としてどうなのよ、とは思う。
ドライな話になるが、日本に皇室は必要である。
皇室の存在のおかげで、どれだけ日本の外交が助かっているか、左巻きの連中はわかるまい。
実際、金銭には変えられない程の貢献をしていると思うぞ。
・天皇陛下の記者会見 全文
PR
高度成長期の夢に浮かれていた、'64年の東京オリンピックと'70年の大阪万博。
オイルショック前の、あの頃が日本のピークだったのかもしれない。精神的な意味で。
時代が変われば、同じイベントでも意味合いは変わってしまう。
大阪万博が決まったが、さて。
「夢よもう一度」というところなんだろうけど、東京オリンピックのグダグダさを見るにつけ、不安しかない。
でも日本人なので、オリンピックも万博も、結局成功させちゃうんだろうね。
表向きは。
'70年の大阪万博は、行きたかったなあ。
本当に行きたかった。「希望しかなかったはずの未来」に触れてみたかった。
でも、子供にとって大阪は遠すぎた。
しょうがないんで、少年雑誌に大々的に紹介されていた万博の会場図やパビリオン紹介の絵図を見て夢想しておりましたよ。
ああ悲しい。
オイルショック前の、あの頃が日本のピークだったのかもしれない。精神的な意味で。
時代が変われば、同じイベントでも意味合いは変わってしまう。
大阪万博が決まったが、さて。
「夢よもう一度」というところなんだろうけど、東京オリンピックのグダグダさを見るにつけ、不安しかない。
でも日本人なので、オリンピックも万博も、結局成功させちゃうんだろうね。
表向きは。
'70年の大阪万博は、行きたかったなあ。
本当に行きたかった。「希望しかなかったはずの未来」に触れてみたかった。
でも、子供にとって大阪は遠すぎた。
しょうがないんで、少年雑誌に大々的に紹介されていた万博の会場図やパビリオン紹介の絵図を見て夢想しておりましたよ。
ああ悲しい。
・「日本はチキン国家」開放された安田純平氏のツイートが波紋!
長期間拘束されながら、よくまあ無事で帰れたものです。
「人質のバーゲンセール」をせざるを得なくなった政治情勢という「運」もあったのでしょうけど。
恐らくカタール政府が極秘に身代金を肩代わりして恩を売る形で、後で日本政府との間で「公に出来ないやりとり」で元を取る、というところでしょうか。
ただの想像ですが。
想像ではあるのですが、日本政府が何もしなかった、という事は常識的には考えられません。そんな事を言う奴はアホでしょう。
そもそも今回の件については、本当に誘拐されていたのか、などの不審な点がその他たくさんありまして。
ネット上で騒がれている事は承知していますが、そこまで言うとキリが無いし、確たるソースも無いのでスルーしておきます。
(まあ、あの「千羽鶴」の写真は笑いましたが)
それにしてもこの人は、もう評価が真っ二つに分かれてますね。
有能な人らしいですし、擁護する人の意見もわかるのですが、発言と行動がストレート過ぎるのかも。
自分で自分の叩かれる種を蒔いている気がします。
この発言以外にも、過去に何回か問題発言をしてますし、今回も帰国時にNHKの取材で変な事言ってるし、それを見ると批判されても致し方ないかな、という気はします。
もちろん本人は批判など覚悟の上でしょうけど。
でも、少なくとも「英雄」と持ち上げるのは違う気がしますね。
長期間拘束されながら、よくまあ無事で帰れたものです。
「人質のバーゲンセール」をせざるを得なくなった政治情勢という「運」もあったのでしょうけど。
恐らくカタール政府が極秘に身代金を肩代わりして恩を売る形で、後で日本政府との間で「公に出来ないやりとり」で元を取る、というところでしょうか。
ただの想像ですが。
想像ではあるのですが、日本政府が何もしなかった、という事は常識的には考えられません。そんな事を言う奴はアホでしょう。
そもそも今回の件については、本当に誘拐されていたのか、などの不審な点がその他たくさんありまして。
ネット上で騒がれている事は承知していますが、そこまで言うとキリが無いし、確たるソースも無いのでスルーしておきます。
(まあ、あの「千羽鶴」の写真は笑いましたが)
それにしてもこの人は、もう評価が真っ二つに分かれてますね。
有能な人らしいですし、擁護する人の意見もわかるのですが、発言と行動がストレート過ぎるのかも。
自分で自分の叩かれる種を蒔いている気がします。
この発言以外にも、過去に何回か問題発言をしてますし、今回も帰国時にNHKの取材で変な事言ってるし、それを見ると批判されても致し方ないかな、という気はします。
もちろん本人は批判など覚悟の上でしょうけど。
でも、少なくとも「英雄」と持ち上げるのは違う気がしますね。
月刊誌「新潮45」のいきなり休刊。
情弱な編集長は、まさか世間からこれだけ叩かれるとは思っていなかったのだろう。
バカの極み。
さて、これで「圧力をかければ気にくわない雑誌を潰せる」という悪しき前例を作ってしまった。
これは右に対しても左に対しても同じである。
自称正義の味方が、自分勝手な正義感で、自分の気にくわない媒体をどんどん攻撃するだろう。
言論の自由を危うくさせてしまった、新潮45の罪は大きい。
貴乃花親方の話題が世間を騒がせとる。
よく事情がわからないのだが、よくあるコミュ不足での話の食い違いという気もする。
でもまあ、変人VS閉鎖的なムラ社会では致し方ないか。
それにしても、NHKのニュースで、アナウンサーがクソマジメな声で「デーモン閣下」と呼んでいるのを聞いて、少し笑った。
情弱な編集長は、まさか世間からこれだけ叩かれるとは思っていなかったのだろう。
バカの極み。
さて、これで「圧力をかければ気にくわない雑誌を潰せる」という悪しき前例を作ってしまった。
これは右に対しても左に対しても同じである。
自称正義の味方が、自分勝手な正義感で、自分の気にくわない媒体をどんどん攻撃するだろう。
言論の自由を危うくさせてしまった、新潮45の罪は大きい。
貴乃花親方の話題が世間を騒がせとる。
よく事情がわからないのだが、よくあるコミュ不足での話の食い違いという気もする。
でもまあ、変人VS閉鎖的なムラ社会では致し方ないか。
それにしても、NHKのニュースで、アナウンサーがクソマジメな声で「デーモン閣下」と呼んでいるのを聞いて、少し笑った。
何やら、ZOZOTOWNの社長が月に行くっていうんで話題になってますが。
これ、本当に実現するんですかね。
というか、月に降り立つことをせず、周回して帰って来るだけって、「月旅行」と言えるんだろうか。
僕だったら、これだけお金をつぎ込んでも月面を歩けないのだったら、考えるなあ。
全資産の三分の一のお金をつぎ込む価値があるんだろうか。
どうも、以前からこの人のお金の使い方が、典型的な成金のそれで、感心してるんだけど。
自分のお金だから、何に使おうが勝手ですけどね。
まあ、僕としては、なぜイーロン・マスクが自ら最初の旅行者になろうとしないのかに突っ込みたいわけで(笑)。
そんなに自分のところのロケットが不安なんかい(笑)。
・速報:世界初の月旅行客はZOZOTOWNの前澤氏。SpaceXイーロン・マスク氏が発表
・外国人「日本の金持ちが700億円以上払って月に行くらしいぞ!」 海外の反応。
これ、本当に実現するんですかね。
というか、月に降り立つことをせず、周回して帰って来るだけって、「月旅行」と言えるんだろうか。
僕だったら、これだけお金をつぎ込んでも月面を歩けないのだったら、考えるなあ。
全資産の三分の一のお金をつぎ込む価値があるんだろうか。
どうも、以前からこの人のお金の使い方が、典型的な成金のそれで、感心してるんだけど。
自分のお金だから、何に使おうが勝手ですけどね。
まあ、僕としては、なぜイーロン・マスクが自ら最初の旅行者になろうとしないのかに突っ込みたいわけで(笑)。
そんなに自分のところのロケットが不安なんかい(笑)。
・速報:世界初の月旅行客はZOZOTOWNの前澤氏。SpaceXイーロン・マスク氏が発表
・外国人「日本の金持ちが700億円以上払って月に行くらしいぞ!」 海外の反応。
安室奈美恵は、スーパーモンキーズの頃は割と聞いてたが、その後変に人気が出て、アムラーなる気持ち悪いファンが増加した時点で遠のいた。
音楽的に(自分の好みとして)のめり込む程ではないというのもあったが、ファンが気持ち悪い、というのが大きかった気がする(笑)。
実はアニメも、若い頃の一時期だが、「ファンが気持ち悪い」という理由でしばらく全く見ないで遠ざかっていた時があった(笑)。
まあ確かに安室奈美恵の件については、騒ぎ過ぎのような気がする。
というか、マスコミが騒いでいるだけで、一部のファンを除いてはそうでもない気がするが。
多分、他に芸能関係のよいネタがないのだろう。
とにかく儲けになりそうなネタなら、とことんしゃぶりつくそうとしているのが、どうもねえ。
昔はここまで下品じゃなかったような気がするが。
(思い出補正かも、だが)
山口百恵はそれこそ人気絶頂の時に引退したが、これほどの騒がれようではなかったような気がする。
別にいいのだが、もっとマスコミが騒がなきゃいけないことは、たくさんあるだろうに。
音楽的に(自分の好みとして)のめり込む程ではないというのもあったが、ファンが気持ち悪い、というのが大きかった気がする(笑)。
実はアニメも、若い頃の一時期だが、「ファンが気持ち悪い」という理由でしばらく全く見ないで遠ざかっていた時があった(笑)。
まあ確かに安室奈美恵の件については、騒ぎ過ぎのような気がする。
というか、マスコミが騒いでいるだけで、一部のファンを除いてはそうでもない気がするが。
多分、他に芸能関係のよいネタがないのだろう。
とにかく儲けになりそうなネタなら、とことんしゃぶりつくそうとしているのが、どうもねえ。
昔はここまで下品じゃなかったような気がするが。
(思い出補正かも、だが)
山口百恵はそれこそ人気絶頂の時に引退したが、これほどの騒がれようではなかったような気がする。
別にいいのだが、もっとマスコミが騒がなきゃいけないことは、たくさんあるだろうに。
いつものことだが、このように天災が続いたり社会不安が重なると、怪しげな連中が跳梁跋扈する。
霊能力者やら超能力者やらが、「今回の天災を予言していた!」とか必ず湧いて出て来るから。
(もう出て来てるけどw)
オカルトファンの自分が言うのも何だが、非科学的なオカルトめいたものは、原則信用してはいけない。
オカルトは、その本来の意味の通り、一般人は「触るな危険」な代物なのだ。
特に素直で他人を信じやすい人、テレビや新聞に載っているものには嘘は無いと信じてしまうような人は絶対に近づいてはダメである。
オカルトめいたものがメインストリームになるような世の中は恐ろしい。
考えてみて欲しい。かつてのオウムのような連中が大多数になった世の中を。
オカルトは、バカにされて冷笑されているぐらいが丁度いい、というか健全なのである。
霊能力者やら超能力者やらが、「今回の天災を予言していた!」とか必ず湧いて出て来るから。
(もう出て来てるけどw)
オカルトファンの自分が言うのも何だが、非科学的なオカルトめいたものは、原則信用してはいけない。
オカルトは、その本来の意味の通り、一般人は「触るな危険」な代物なのだ。
特に素直で他人を信じやすい人、テレビや新聞に載っているものには嘘は無いと信じてしまうような人は絶対に近づいてはダメである。
オカルトめいたものがメインストリームになるような世の中は恐ろしい。
考えてみて欲しい。かつてのオウムのような連中が大多数になった世の中を。
オカルトは、バカにされて冷笑されているぐらいが丁度いい、というか健全なのである。
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
