・竹内結子さん死亡 自宅で首を吊った状態で見つかる 自殺か
これはちょっとびっくりした。いい女優さんだったのになあ。
自殺するような動機が見当たらないというし、何か隠れた悩み事でもあったのだろうか。
それにしても三浦春馬と共演した役者さんの自殺、これで三人目。
5chのオカルト板でもスレ立ってた。何かあるんだろうか。
それともシンクロニシティか。
でも自殺が連鎖する、というのはあるみたいだからなあ。
ミステリー小説が一本出来そう。
ともあれご冥福をお祈り致します。
残されたお子さんたちが不憫でならぬ。
『半沢直樹』終わっちゃいましたね。
前シリーズの最終回の伏線も回収されました。
香川照之は名優だわ。
実際には花ちゃんみたいな奥さんって、いないよね。
普通、何やってんのよ!と罵るよね、と思う今日この頃。
これはちょっとびっくりした。いい女優さんだったのになあ。
自殺するような動機が見当たらないというし、何か隠れた悩み事でもあったのだろうか。
それにしても三浦春馬と共演した役者さんの自殺、これで三人目。
5chのオカルト板でもスレ立ってた。何かあるんだろうか。
それともシンクロニシティか。
でも自殺が連鎖する、というのはあるみたいだからなあ。
ミステリー小説が一本出来そう。
ともあれご冥福をお祈り致します。
残されたお子さんたちが不憫でならぬ。
『半沢直樹』終わっちゃいましたね。
前シリーズの最終回の伏線も回収されました。
香川照之は名優だわ。
実際には花ちゃんみたいな奥さんって、いないよね。
普通、何やってんのよ!と罵るよね、と思う今日この頃。
PR
・ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定
う~ん。
日本の実写SF映画で、まともな出来の映画ってあったろうか、とふと思った。(怪獣映画は除く)
もうちょっと丁寧に作り込んでいたら・・・という、惜しいのは何作かあると思うけど、ハリウッドのSWとかBTTFレベルの傑作は出てないよね。
あちらは人類が月着陸する前に、もう、2001年という(当時としては)トンデモない映画を作っている。
予算の問題もあるだろうけど、予算をかけなくても質の高いSF映画は作れるはず。
映画に関わる全スタッフがSFファンだったら、大傑作になると思う。(もしくは、超駄作になるかの両極端だなw)
選民思想みたいに捉えられても困るんだけど、SFについては、SFの何たるかを皮膚感覚で理解している人でないと、「SFにならない」んだよな。
たまに、普段SFを書かない小説家がSF設定の小説を書いても、「SFっぽい小説」にはなるけど、「SF」にならないのはそのため。
とりあえず、今回の映画化は、原作をいかにうまく翻案するのかが、キモだと思います。
要は脚本家と監督の腕次第。
あ、それは普通の映画でも普遍的に言えることだな(笑)。
う~ん。
日本の実写SF映画で、まともな出来の映画ってあったろうか、とふと思った。(怪獣映画は除く)
もうちょっと丁寧に作り込んでいたら・・・という、惜しいのは何作かあると思うけど、ハリウッドのSWとかBTTFレベルの傑作は出てないよね。
あちらは人類が月着陸する前に、もう、2001年という(当時としては)トンデモない映画を作っている。
予算の問題もあるだろうけど、予算をかけなくても質の高いSF映画は作れるはず。
映画に関わる全スタッフがSFファンだったら、大傑作になると思う。(もしくは、超駄作になるかの両極端だなw)
選民思想みたいに捉えられても困るんだけど、SFについては、SFの何たるかを皮膚感覚で理解している人でないと、「SFにならない」んだよな。
たまに、普段SFを書かない小説家がSF設定の小説を書いても、「SFっぽい小説」にはなるけど、「SF」にならないのはそのため。
とりあえず、今回の映画化は、原作をいかにうまく翻案するのかが、キモだと思います。
要は脚本家と監督の腕次第。
あ、それは普通の映画でも普遍的に言えることだな(笑)。
TV見てたら、知らない間に鶴瓶と壇蜜がウチの会社の近くを歩いていたことが判明w
服装からしてロケは秋ぐらいだったのか?
この間はタモリが来てたし。
しかし、本当に壇蜜は頭の回転早いわ。感心する。
コミュ力すごいし。
完全に鶴瓶を食ってたわ。
服装からしてロケは秋ぐらいだったのか?
この間はタモリが来てたし。
しかし、本当に壇蜜は頭の回転早いわ。感心する。
コミュ力すごいし。
完全に鶴瓶を食ってたわ。
新聞広告で宣伝していたが、TVドラマ化もされてるらしい(見てない)伴大輔の小説「大富豪同心」が売れてるらしい。
カネにまかせて同心が事件を解決していく話らしいが、筒井康隆の「富豪刑事」のパロディなのかな?
まさかパクリじゃないだろうが。
原作読んでないしドラマも見てないが、コンセプトは同じっぽい。
沢田研二の「TOKIO」に対するカブキロックスの「お江戸」みたいなもんか。(古い)
カブキロックスと言えば、氏神一番が今週の脳ベルSHOWに出て週刊チャンピオンになってた(笑)。
16日の11時間テレビ生放送が楽しみ。
全部見れないけど。
オーラスのあたり見るだけでも、多分面白い(笑)。
あ、そうそう。トップページも1ヶ月ぶりに更新しました。(汗
カネにまかせて同心が事件を解決していく話らしいが、筒井康隆の「富豪刑事」のパロディなのかな?
まさかパクリじゃないだろうが。
原作読んでないしドラマも見てないが、コンセプトは同じっぽい。
沢田研二の「TOKIO」に対するカブキロックスの「お江戸」みたいなもんか。(古い)
カブキロックスと言えば、氏神一番が今週の脳ベルSHOWに出て週刊チャンピオンになってた(笑)。
16日の11時間テレビ生放送が楽しみ。
全部見れないけど。
オーラスのあたり見るだけでも、多分面白い(笑)。
あ、そうそう。トップページも1ヶ月ぶりに更新しました。(汗
死んだと言えばジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が亡くなって世間が大騒ぎしている。
そりゃ人が死んだのだからご愁傷様ではあるのだが、あまりのテレビの騒ぎように違和感しか感じない。
別に天皇が崩御したとか首相が亡くなったとかいうわけでもないのに。
逆に言えば、ジャニーズがどれだけマスコミに影響力を持っていたかの裏返しだろう。
特にテレビ局としては過剰な忖度をせざるを得ないというところか。
だけど、あまりの持ち上げぶりに、正直言ってキモチワルイ。
テレビで、例の性癖のことやそれによって生じたトラブルについて言及したところがあったか?
新聞ではちょっと触れてたけど。
ただでさえ、マスゴミなんて呼ばれて、テレビは信用できないというイメージが広まっているのに、これでは自分で自分の首を絞めてるんじゃないか?
再度言うが、ここ数日のテレビのワイドショーは本当に気持ち悪かった。
・日テレ スッキリ、全員喪服
これに限らず、特に日テレの忖度ぶりは異常だとの、もっぱらの噂。
そりゃ人が死んだのだからご愁傷様ではあるのだが、あまりのテレビの騒ぎように違和感しか感じない。
別に天皇が崩御したとか首相が亡くなったとかいうわけでもないのに。
逆に言えば、ジャニーズがどれだけマスコミに影響力を持っていたかの裏返しだろう。
特にテレビ局としては過剰な忖度をせざるを得ないというところか。
だけど、あまりの持ち上げぶりに、正直言ってキモチワルイ。
テレビで、例の性癖のことやそれによって生じたトラブルについて言及したところがあったか?
新聞ではちょっと触れてたけど。
ただでさえ、マスゴミなんて呼ばれて、テレビは信用できないというイメージが広まっているのに、これでは自分で自分の首を絞めてるんじゃないか?
再度言うが、ここ数日のテレビのワイドショーは本当に気持ち悪かった。
・日テレ スッキリ、全員喪服
これに限らず、特に日テレの忖度ぶりは異常だとの、もっぱらの噂。
もう紅白の話題が出る時期になったのか。
大晦日は、仕事が休みになった場合でも、多分母親が紅白見るから、付き合って見ることになりそう。
毎年言っているような気もするが、もう時代が変わってしまったので、「その年の代表曲」を「紅白」で「合戦」するというコンセプトにもう無理があるんだよな。
今年本当に大ヒット(ロングヒット)したということなら、やっぱり米津玄師とDA PUMPだろうな。
昔の紅白の基準から言ったら、この人たちが出ないとおかしい。
しかし、米津玄師はテレビには絶対出ないようなことを言ってたけど、本当に出ないのか。
多分オファーあったけど、断ったんだろうなあ。
紅組のDAOKOが歌うのはどうせ「打上花火」だろうから、その時にサプライズ出演する可能性はあるが。
DA PUMPは16年ぶりの紅白出場か。
というか、ISSA以外の初期メンバーは全員いなくなってるんで、実質初出場のような気が(笑)。
ISSAもいろいろあって、一度落ちるとこまで落ちて、普通なら心が折れて歌を辞めてるよな。
足もまだ後遺症が残ってると聞くし。
今年になって『U.S.A.』が売れても、スーパーの集客イベントとか、地道なドサ回りを続けているのは凄い。
こういう男は応援したくなる。
大晦日は、仕事が休みになった場合でも、多分母親が紅白見るから、付き合って見ることになりそう。
毎年言っているような気もするが、もう時代が変わってしまったので、「その年の代表曲」を「紅白」で「合戦」するというコンセプトにもう無理があるんだよな。
今年本当に大ヒット(ロングヒット)したということなら、やっぱり米津玄師とDA PUMPだろうな。
昔の紅白の基準から言ったら、この人たちが出ないとおかしい。
しかし、米津玄師はテレビには絶対出ないようなことを言ってたけど、本当に出ないのか。
多分オファーあったけど、断ったんだろうなあ。
紅組のDAOKOが歌うのはどうせ「打上花火」だろうから、その時にサプライズ出演する可能性はあるが。
DA PUMPは16年ぶりの紅白出場か。
というか、ISSA以外の初期メンバーは全員いなくなってるんで、実質初出場のような気が(笑)。
ISSAもいろいろあって、一度落ちるとこまで落ちて、普通なら心が折れて歌を辞めてるよな。
足もまだ後遺症が残ってると聞くし。
今年になって『U.S.A.』が売れても、スーパーの集客イベントとか、地道なドサ回りを続けているのは凄い。
こういう男は応援したくなる。
僕はテレビのゴールデンやプライムタイムでやっているような実写ドラマは、よっぽどのことが無ければ見ないのですが、番組改変期になると、新しいドラマがやれ爆死だの何だのと、視聴率が話題になります。
まあ視聴率なんて番組の質とあまりリンクしていないと思うのでどうでもいいのですが、この視聴率の悪さを、よく役者さんのせいにしているのを見ますけど、それは違うんじゃないですかね。
役者の名前で視聴を決めてる人なんて、どれだけいるんでしょうか。
「面白くない」という理由での視聴率の悪さは、完全に監督と脚本家のせいじゃないですか?
少なくとも僕がTVドラマを見なくなったのは、昔「トレンディドラマ」とかいう、脚本が実にクソつまらないドラマだらけになってしまった時期があり、愛想をつかしたからです。
仮に役者が大根で、そのせいで不評だったとしても、その責任は大根役者をキャスティングしたスタッフ側の責任だと思いますよ。
数年前から(もっと前から?)こりゃどう考えてもミスキャストだろう、というドラマが多くなってきているような気がします。
要は変に力の強い芸能事務所に変に忖度するなということです。
(事務所側のゴリ押しもあるでしょうけど)
ミスキャストもそうですが、演技の基礎も出来てないような「タレント」とやらを使うのも止めて頂きたいものです。
まあ視聴率なんて番組の質とあまりリンクしていないと思うのでどうでもいいのですが、この視聴率の悪さを、よく役者さんのせいにしているのを見ますけど、それは違うんじゃないですかね。
役者の名前で視聴を決めてる人なんて、どれだけいるんでしょうか。
「面白くない」という理由での視聴率の悪さは、完全に監督と脚本家のせいじゃないですか?
少なくとも僕がTVドラマを見なくなったのは、昔「トレンディドラマ」とかいう、脚本が実にクソつまらないドラマだらけになってしまった時期があり、愛想をつかしたからです。
仮に役者が大根で、そのせいで不評だったとしても、その責任は大根役者をキャスティングしたスタッフ側の責任だと思いますよ。
数年前から(もっと前から?)こりゃどう考えてもミスキャストだろう、というドラマが多くなってきているような気がします。
要は変に力の強い芸能事務所に変に忖度するなということです。
(事務所側のゴリ押しもあるでしょうけど)
ミスキャストもそうですが、演技の基礎も出来てないような「タレント」とやらを使うのも止めて頂きたいものです。
七曜
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア