次期自民党総裁(=首相)は、ほぼ決まりだろう。
皆一斉に「勝ち馬」に乗ろうとしていて、苦笑せざえるを得ない。
まあ、あれだ。このまま決まりだったら、ウチの県出身者初の首相ということで、地元新聞の一面デカデカであろう。
地方出身の苦労人で二世でもないという、安倍首相とは真逆な人なので、今のような混乱時には、ある意味強いと思う。
少なくとも、犬と一緒にワインを傾ける写真など載せて反感を買うことはないと思う(笑)。
本当は党員選挙をすべきなんだろうけどね。
今回は有事の際の臨時内閣という位置付けで、この次に、しっかり通常通りの手続きで行うとか。
本音を言えば、今の混沌とした時代においては、頭の柔らかい、若い世代がトップに立った方が良いと思う。(もちろん、その能力があるという前提で)
自分みたいな昭和脳じゃついていけない。
自分より若い人間がトップで、脇を経験豊かな人間で固める、というのがベストと思う。
で、そんな人材がいるかなあと・・・・・・・やめよう(;^ω^)。
皆一斉に「勝ち馬」に乗ろうとしていて、苦笑せざえるを得ない。
まあ、あれだ。このまま決まりだったら、ウチの県出身者初の首相ということで、地元新聞の一面デカデカであろう。
地方出身の苦労人で二世でもないという、安倍首相とは真逆な人なので、今のような混乱時には、ある意味強いと思う。
少なくとも、犬と一緒にワインを傾ける写真など載せて反感を買うことはないと思う(笑)。
本当は党員選挙をすべきなんだろうけどね。
今回は有事の際の臨時内閣という位置付けで、この次に、しっかり通常通りの手続きで行うとか。
本音を言えば、今の混沌とした時代においては、頭の柔らかい、若い世代がトップに立った方が良いと思う。(もちろん、その能力があるという前提で)
自分みたいな昭和脳じゃついていけない。
自分より若い人間がトップで、脇を経験豊かな人間で固める、というのがベストと思う。
で、そんな人材がいるかなあと・・・・・・・やめよう(;^ω^)。
PR
マスコミが騒ぐ前からネットは首相の体調不良の噂で持ち切りだったが、辞任はしないだろうと思っていた。
これは想像以上に病気が悪化しているとみた。
前にも何回か書いているが、政治家の評価というのは、100年以上経たないと出来ないと思っている。
時代が変わって、評価が180度変わった、というのはよくある話。
現時点で、素晴らしい政治家だったとは思わないが、評価ゼロというのは、また違うと思う。
ただ、モリカケ等のスキャンダルに対して、真摯に向き合って、国民に説明責任を果たさなかったのは最大の汚点だと思う。
辞任してこのまま有耶無耶にしてしまおうなどと思っているとしたら、後世の彼への評価は間違いなく落ちるであろう。
ところでちょっと気になるのが、辞任後に首相に対して誹謗中傷にも見える悪口を言っている連中。
政策や政治姿勢に対する批判ではなく、単なる悪口を言っている連中。
あれは何なのだろうか。本当に日本人の質が低下しているとしか思えない。
そのような人に限って、左寄りの方が多いのはなぜか。
左寄りの方々は人権を大切にする人たちではなかったのか。
それとも、マルキシズムは暴力革命肯定の思想だから、自分と相違する思想の人間に対しては言葉の暴力は行ってもよいと思っているのか。
だから、左寄りの方々については、今ひとつ信用できない。
・【安倍首相辞任】 石垣のりこ議員「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」
さすがに、難病指定の病気について、こんな言い方はどうかと思う。
これは想像以上に病気が悪化しているとみた。
前にも何回か書いているが、政治家の評価というのは、100年以上経たないと出来ないと思っている。
時代が変わって、評価が180度変わった、というのはよくある話。
現時点で、素晴らしい政治家だったとは思わないが、評価ゼロというのは、また違うと思う。
ただ、モリカケ等のスキャンダルに対して、真摯に向き合って、国民に説明責任を果たさなかったのは最大の汚点だと思う。
辞任してこのまま有耶無耶にしてしまおうなどと思っているとしたら、後世の彼への評価は間違いなく落ちるであろう。
ところでちょっと気になるのが、辞任後に首相に対して誹謗中傷にも見える悪口を言っている連中。
政策や政治姿勢に対する批判ではなく、単なる悪口を言っている連中。
あれは何なのだろうか。本当に日本人の質が低下しているとしか思えない。
そのような人に限って、左寄りの方が多いのはなぜか。
左寄りの方々は人権を大切にする人たちではなかったのか。
それとも、マルキシズムは暴力革命肯定の思想だから、自分と相違する思想の人間に対しては言葉の暴力は行ってもよいと思っているのか。
だから、左寄りの方々については、今ひとつ信用できない。
・【安倍首相辞任】 石垣のりこ議員「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」
さすがに、難病指定の病気について、こんな言い方はどうかと思う。
そろそろウチの会社にもコロナの影響が出てきたようで、売り上げがかなり低迷して来ているらしい。
そこで人件費を節約するため、残業の上限を厳しくしようということになったようだ。
忙しい時に、人手不足を補うためにあらかじめ計画的に残業を設定することがある。
それを止めろということになるが、そしたら現場が回らなくなるわ。
サービス残業は厳禁だし(それが当たり前なのだが)、そもそもサービス残業やったらバレる仕組みになっている。
どうなることやら。
地元の外資系の子会社(工場)が事業継続困難として二百数十名が全員解雇となった。
経営陣は、解雇する前にいろいろ努力をしたのかどうか。外資系はこういうドライなところが怖い。
田舎の方では再就職はかなり困難である。
行政側は、最大限支援するとか言ってるが、どうせ口だけ。
自分たちはこんな時でもボーナスもらって、定年まで、いや、定年後も安泰だもんな。
今年の秋頃には中小企業がバタバタと倒れ、阿鼻叫喚となる可能性も。
そういえば昔タモリが言っていた。
女性がどんなに若作りしようとも、首筋を見れば年齢がバレる、と。
そう言われてみれば、確かにそうだな。
そこで人件費を節約するため、残業の上限を厳しくしようということになったようだ。
忙しい時に、人手不足を補うためにあらかじめ計画的に残業を設定することがある。
それを止めろということになるが、そしたら現場が回らなくなるわ。
サービス残業は厳禁だし(それが当たり前なのだが)、そもそもサービス残業やったらバレる仕組みになっている。
どうなることやら。
地元の外資系の子会社(工場)が事業継続困難として二百数十名が全員解雇となった。
経営陣は、解雇する前にいろいろ努力をしたのかどうか。外資系はこういうドライなところが怖い。
田舎の方では再就職はかなり困難である。
行政側は、最大限支援するとか言ってるが、どうせ口だけ。
自分たちはこんな時でもボーナスもらって、定年まで、いや、定年後も安泰だもんな。
今年の秋頃には中小企業がバタバタと倒れ、阿鼻叫喚となる可能性も。
そういえば昔タモリが言っていた。
女性がどんなに若作りしようとも、首筋を見れば年齢がバレる、と。
そう言われてみれば、確かにそうだな。
・【GoTo】 日本政府「今更やめられないという結論に至った」
これは日本の政治家・官僚に古くから伝わる伝統芸。
しかも、誰も責任を取らない。ゆえに、すべてのツケは国民へ。
日本の一番嫌なところだわ。
だいたい、大東亜戦争に突っ走っちゃったのも、これが原因だからね。
で、最近になって、強行したのは首相の評判を貶めようとした菅官房長官の復讐ではないかという説が浮上。
真偽は不明だが、政治の世界は何でもアリだし。
まあ、いずれにせよ、「すべてのツケは国民へ」というのは変わらない。
でも、こんな連中を選んだのは国民なんで、・・・自業自得かい。
国民は自分たちのレベル以上の政治家を戴くことは出来ない、という言葉が重い。
これは日本の政治家・官僚に古くから伝わる伝統芸。
しかも、誰も責任を取らない。ゆえに、すべてのツケは国民へ。
日本の一番嫌なところだわ。
だいたい、大東亜戦争に突っ走っちゃったのも、これが原因だからね。
で、最近になって、強行したのは首相の評判を貶めようとした菅官房長官の復讐ではないかという説が浮上。
真偽は不明だが、政治の世界は何でもアリだし。
まあ、いずれにせよ、「すべてのツケは国民へ」というのは変わらない。
でも、こんな連中を選んだのは国民なんで、・・・自業自得かい。
国民は自分たちのレベル以上の政治家を戴くことは出来ない、という言葉が重い。
・河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明
突如取りやめになったような印象を受けるが、どうやら1ヶ月以上前から河野防衛相は腹を決めていたらしい。
事の発端はアベがトランプのご機嫌取りでトップダウンで購入を決めたものだ。
それも、日米の不平等な兵器の商取引で、アメリカの言い値で買わねばならない。
しかも、すでに時代遅れで役に立たないであろうものを、だ。
ブースター云々はただの後付けの言い訳に過ぎない。
そもそも、秋田に限って言えば、こんな住宅地の近くに軍事施設を作るなどあり得ない。
外国の軍人も、この場所を決めた奴は頭がおかしいのか?と言ってたぞ。
とりあえず、役人や政治家がもっとも嫌うことを決断したことは評価する。
停止などという言葉のごまかしをせずに、はっきり廃止と言ってたらもっと評価してた。
突如取りやめになったような印象を受けるが、どうやら1ヶ月以上前から河野防衛相は腹を決めていたらしい。
事の発端はアベがトランプのご機嫌取りでトップダウンで購入を決めたものだ。
それも、日米の不平等な兵器の商取引で、アメリカの言い値で買わねばならない。
しかも、すでに時代遅れで役に立たないであろうものを、だ。
ブースター云々はただの後付けの言い訳に過ぎない。
そもそも、秋田に限って言えば、こんな住宅地の近くに軍事施設を作るなどあり得ない。
外国の軍人も、この場所を決めた奴は頭がおかしいのか?と言ってたぞ。
とりあえず、役人や政治家がもっとも嫌うことを決断したことは評価する。
停止などという言葉のごまかしをせずに、はっきり廃止と言ってたらもっと評価してた。
COP25で日本がフルボッコされてるが、僕は地球温暖化の主な原因は人間のせいじゃないと思っているからどうでもいい。
仮にそうだとしても、世界における日本が排出する二酸化炭素の割合などたかが知れてる。
そもそも人間が出す二酸化炭素の濃度が上がっただけで、全地球的な変動につながるだろうか甚だ疑問だ。
西洋人特有の、「人間が自然を支配出来る」的な傲慢さが垣間見える。
むしろ二酸化炭素の排出量取引にみられるように、カネの臭いがプンプンする。
温暖化で騒げば騒ぐほど、一部の誰かが儲かる仕組みになってるんじゃないのか。
あと、穿ち過ぎかもしれないが、一部の国の経済発展を阻止しようとしているようにも見える。
話題のグレタ嬢だが、何となくSEALDsの時と同じ臭いがする。
SEALDsの連中も純粋な思いから行動したと思うが、それを自らのイデオロギーに利用しようとする邪悪な大人が接近していった。
実際、あの時は自覚が無いままに、その大人連中に操られていったように見えた。
グレタ嬢の場合も、取り巻き連中に怪しげな組織がいるとの噂もある。
若すぎるがゆえに、他人を疑うことなく信じてしまうのだろうが。
・環境活動少女グレタはなぜ中国を批判しないのかと話題に CO2排出量は米国の約2倍、日本の8倍
仮にそうだとしても、世界における日本が排出する二酸化炭素の割合などたかが知れてる。
そもそも人間が出す二酸化炭素の濃度が上がっただけで、全地球的な変動につながるだろうか甚だ疑問だ。
西洋人特有の、「人間が自然を支配出来る」的な傲慢さが垣間見える。
むしろ二酸化炭素の排出量取引にみられるように、カネの臭いがプンプンする。
温暖化で騒げば騒ぐほど、一部の誰かが儲かる仕組みになってるんじゃないのか。
あと、穿ち過ぎかもしれないが、一部の国の経済発展を阻止しようとしているようにも見える。
話題のグレタ嬢だが、何となくSEALDsの時と同じ臭いがする。
SEALDsの連中も純粋な思いから行動したと思うが、それを自らのイデオロギーに利用しようとする邪悪な大人が接近していった。
実際、あの時は自覚が無いままに、その大人連中に操られていったように見えた。
グレタ嬢の場合も、取り巻き連中に怪しげな組織がいるとの噂もある。
若すぎるがゆえに、他人を疑うことなく信じてしまうのだろうが。
・環境活動少女グレタはなぜ中国を批判しないのかと話題に CO2排出量は米国の約2倍、日本の8倍
消費税が上がったが、こちら貧乏人はエンゲル係数が高いのでさほど実感は無し。
増税を感じるのは食品以外の高額商品を買ったときだろうけど、そんなもの滅多に買わない(買えない)し。
それにしても、あのみんなが困っている軽減税率は何とかならなかったものか。
おかげで中小の老舗が対処費用に耐え切れずに次々と廃業らしいぞ。
これをやった公明党がクソだというのは、まったく同意。
公明党は以前も地域振興券とかいう愚策をやってるし、私立高校の無償化もこいつらの入れ知恵だったな。
要はこの政党は信者ファーストのカルト政党であるがゆえに、国家100年の計を持つことが出来ず、近視眼的なバラマキ政策しか出来ないということ。
で、結局一般の国民を苦しめている。氏ね。
増税を感じるのは食品以外の高額商品を買ったときだろうけど、そんなもの滅多に買わない(買えない)し。
それにしても、あのみんなが困っている軽減税率は何とかならなかったものか。
おかげで中小の老舗が対処費用に耐え切れずに次々と廃業らしいぞ。
これをやった公明党がクソだというのは、まったく同意。
公明党は以前も地域振興券とかいう愚策をやってるし、私立高校の無償化もこいつらの入れ知恵だったな。
要はこの政党は信者ファーストのカルト政党であるがゆえに、国家100年の計を持つことが出来ず、近視眼的なバラマキ政策しか出来ないということ。
で、結局一般の国民を苦しめている。氏ね。
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
