忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
明日から急に寒くなるという。

11月頃の気温になるというので、反射式ストーブを引っ張り出して灯油も入れといた。

認知症の高齢者を、出勤中はひとりにさせるので電気ストーブだけじゃ心細い。

朝起きて体感温度を確認して、寒かったらストーブをつけることにする。



何のかんのでロシアは資源大国ですからね。

エネルギーの輸出はそれほど減らないのに、経済制裁で輸入は減ってるから経常収支はより黒字になっていきますわな。

おまけに、あの手この手で通貨防衛策打ってますから。

特に天然ガスなどの支払いをルーブル払いで行うように求めているため、ルーブルが買われる形になっていることも大きいのではないかと。

まあ、全部受け売りです(笑)。


円売り(日本売り)は持たざる者の悲劇ですな。

経済オンチのトップの責任も大きいけど。


PR
別に弔意を強制されるんじゃなければ、国葬は勝手にやればいいと思う。

政府は最近、いつの間にか「国葬儀」という言い方に変えているらしいが。

ただ個人的には、国葬に値する人物だったかというと、ちょっと首を傾げる。


いつもは何もしないキシダ総理が、この時だけはいきなり「国葬やる」と暴走したせいで、故人を送る葬式が騒がしいものになってしまった。

これでは逆に故人が気の毒だ。

たぶん、弔問外交で自分の点数稼ぎをしたかったのだろうが、来日する顔ぶれを見たらそれも当てが外れたっぽい。

本当に何をしてんだろうか、この男は。


故アベ氏は、内政ではあまりうまくやったとは言えない。

というか、むしろやらかした事の方が多いだろう。

その意味で批判されるのもわかる。

だが、外交に限っては、現時点でさえも僕は評価する。

彼がいなければ民主党政権でぐちゃくちゃになった外交を元に戻すどころか、中国や韓国の外交戦術にやられて、諸外国は嘘の歴史を信じて日本の国際的評価は地に堕ちていただろう。

なにせあの中国が一番嫌がっていた政治家である。

だが、それでも、内政でやらかした負の部分を無かったことにしてはいけないだろう。


ああなるほど、与野党の政治家たちが口をそろえて「民主主義の危機」とか「暴力による言論封殺を許さない」とか、今回の事件がいかにも『政治テロ』であるがごとく印象操作しているのは、自分たちがテロの対象になることを恐れているからか。

やっぱり国民ファーストじゃなくて、自分たち(政治屋)ファーストなんだな、あの連中は。



出るだろうなと思っていたが、やっぱり出て来ているらしい。

旧統一教会の悪事を非難して、自分たちの新興宗教に勧誘しようとする連中。

まあ、ここに来ている人たちは騙されないでしょうけど。

アベ氏の場合は割と好きと嫌いがはっきり分かれるタイプの政治家だったのだろう。

権力者は批判されがち(というか、批判的に見るのが民主主義の場合正しい)なので、ネットと同じで声の大きい批判者が目立っていたが、今回はその隠れていた支持者が見えるようになっただけなのではないか。

そもそも、ほとんどの一般庶民からも批判されるような政治家だったら、この日本では首相でいられないし、長期政権を築けなかっただろう。



しれっと名前を変えようが、こういう問題が起きると、旧●●●●と言われるから意味がない。

でも、ある程度の年齢の人はこの悪徳カルト宗教団体を覚えているが、若者は知らずに勧誘されてしまいそう。

しかしよくもまあ、会見であれだけ嘘八百を並べられるものだ。

さすが「息を吐くように嘘をつく」と言われる●国人が発祥の宗教だ。


選挙結果は比例も含めてほぼ予想通り。
特にコメントはないが、生稲晃子はギリ落ちると思ってた。

今回は投票日当日、仕事がいつもより早い7時過ぎくらいに終わり、帰宅途中に投票所に寄ったのが7時50分ぐらい。

会場に入ったら、係の一人が進行誘導用のテープを取り外すなど、片付けを始めていた。

おい、まだ早いだろう。(;^ω^)



もしかしたら以前も話したかもしれないが、昔某公民館に臨時職員で勤めていた時、選挙があるとその公民館が投票所になった。

当然自分も担当者としていろいろと手伝うわけだが、投票時間終了後、正規職員が投票箱を鍵の掛かったまま車で開票所まで運ぶことになる。

で、車に積み込んでさあ出発、という時に、事務所のテレビから
「開票率0%ですが、〇〇候補の当選確実が出ました!」
と聞こえて来て、全員ズッコケたことがある。

まあ出口調査などで判断して当確を出したんだろうが、さすがに開票前の当確発表はいかがなものかと。

   

うーむ。
日本では起こらないであろうと、みんなが思っていたことが起きてしまった。

毀誉褒貶の人ではあるが、まずはご冥福をお祈りしたい。
政治家の評価なんて、100年以上経たないと公平に下せないと思っている。

とにかくこの事件については動機が知りたい。

カンだけど、「政治テロ」の線は薄いような気がする。

JFK暗殺の時みたいに黒幕の操り人形にされている可能性はゼロではないが。

ひろゆきの言うように「無敵の人」の反撃だとしたら、それはそれで怖い話ではある。

どうやら犯人が、「特定の宗教に恨み」とか言ってるらしいが、特定の宗教って何ぞ?
慧●●のことか?

いずれにせよ、今流行りの言葉で言うなら、世界線の分岐点に立ち会っているのかもしれない。
自分らの世界はどこの時間軸に収束するのか?



不謹慎だけど、これでもう選挙は決まった。

同情票が入って自民党が雪崩式に勝利する。

俺は自民党に入れないけど。

いやあ、自分の中では1カ月ぐらい書いてないな・・・
という感覚だったので、3ヶ月過ぎてたことに自分でもびっくりですわ(笑)。


こちらの選挙区は現職と新人の保守同士が熾烈な争い。

現職の元プロ野球選手は知名度はあるが、実際に議員としてどういう仕事をしてきたのかよくわからん。
参議院自体が衆議院と比べて地味なところがあるかも、だけど。
(といって、自分は参議院がいらないとは思わない)

だけど、この人はどうも「筋肉脳」にしか見えないんだよなあ。

いや、スポーツ選手だからと言って、筋肉脳だという偏見はないですけど。

新しい石川県知事みたいに頭良い人もいるしね。

閑話休題、いずれにせよ、このどちらかが当選するかと思われるが、自分はどっちにも入れない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

N党やら参政党やらが、勝ち目が無いのに日本全県に落下傘候補を立てているのはこういう理由かららしい。

・参院選の場合、選挙区と比例代表を通じて候補者を10人以上擁立すれば政党とみなされる。
・全国比例で100万票以上得票できれば1人当選できる可能性が出てくる。1人でも国会に送り出すことができれば、たとえ政党要件を失ったとしても、国会から政党の理念を訴えることが出来る。
・その他にも政党認定のいろいろ細かい取り決めとかが関係しているらしい。


七曜
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]