選挙も近づいてまいりました。
各党の政策等も出ているけど、どうも目先の事にこだわった政策が目につく。
いや、それはそれでいいけど、国政なんだから、20年、30年後の日本の未来を語って欲しい。
野党はこぞって消費税減税を訴えるけど、未来の日本を見据えたなら、それは悪手だよ。
(確かに個人的にはして欲しいけど)
大企業・富裕層の増税を言ってるところもあるけど、やり過ぎるとそれも悪手。
「ミサイルよりコメ」とか意味不明の事を言いだす党首まで出て来る始末。
こいつの頭の中は昭和で止まっているのか?
そりゃ党の消滅が囁かれるのも最もだわ。
大局観をもって語れる政治家は、もう日本にいないのかなあ。
各党の政策等も出ているけど、どうも目先の事にこだわった政策が目につく。
いや、それはそれでいいけど、国政なんだから、20年、30年後の日本の未来を語って欲しい。
野党はこぞって消費税減税を訴えるけど、未来の日本を見据えたなら、それは悪手だよ。
(確かに個人的にはして欲しいけど)
大企業・富裕層の増税を言ってるところもあるけど、やり過ぎるとそれも悪手。
「ミサイルよりコメ」とか意味不明の事を言いだす党首まで出て来る始末。
こいつの頭の中は昭和で止まっているのか?
そりゃ党の消滅が囁かれるのも最もだわ。
大局観をもって語れる政治家は、もう日本にいないのかなあ。
PR
東京都議会議員選挙で、『石丸党』の立候補者42人全員落選した。
1人ぐらいは当選するかな?とも思ったが、案の定。
選挙期間中も、有権者に響くような党としての具体的な政策を述べるでもなく。
こりゃみんな落ちるわな。
NHKのインタビュー見てて(以前も)思ったが、この人、自分を「絶対正義」と思い込んでる「正義の味方」のつもりなんだろう。
どっかの兵庫の知事と同じ臭いを感じる。
頭のおかしい狂信的な信者がいることも、よく似ている。
今、世界中で起きている色々なことが、徐々にひとつの線に収束しつつある。
トランプはバカな事をやったと思う人も多いだろうが、これも多分プログラムのひとつ。
彼は自分の意思で動いていると思っているだろうが、所詮は操り人形でプログラムのコマンドのひとつ。
彼の使命は「破壊」。
やっぱり世界を効率よく破壊するには、世界一の大国のトップが一番だからね。
1人ぐらいは当選するかな?とも思ったが、案の定。
選挙期間中も、有権者に響くような党としての具体的な政策を述べるでもなく。
こりゃみんな落ちるわな。
NHKのインタビュー見てて(以前も)思ったが、この人、自分を「絶対正義」と思い込んでる「正義の味方」のつもりなんだろう。
どっかの兵庫の知事と同じ臭いを感じる。
頭のおかしい狂信的な信者がいることも、よく似ている。
今、世界中で起きている色々なことが、徐々にひとつの線に収束しつつある。
トランプはバカな事をやったと思う人も多いだろうが、これも多分プログラムのひとつ。
彼は自分の意思で動いていると思っているだろうが、所詮は操り人形でプログラムのコマンドのひとつ。
彼の使命は「破壊」。
やっぱり世界を効率よく破壊するには、世界一の大国のトップが一番だからね。
コメの味が云々言ってるけど、いわゆるブランド米なら新米と古米の味の違いなんて分かる奴はいないと思う。
「一年経ったら動物の餌」なんて言ってる奴がいたが、ありえない。
さらに言えば、古古米との味の違いも普通の人は分からないんじゃないか?
玄米として適切な保管をして適切な精米をするという前提条件だが。
それほど日本の農家が作るコメのレベルと保管技術のレベルは高い。
古古古米ぐらいになると、さすがに多少味が変わるかもしれんが、人間が食べれない程ではないと思う。
ネット界隈はもちろん、テレビに出て来る「有識者」とやらまでがドヤ顔で
「古古米ははっきりわかるほど不味い!」
なんて断言している奴がちらほらいるが、騙されないように。
こいつらはどっかの組織からカネをもらっているか、よっぽど保管状態の悪いコメを食べたか、バカ舌か、のどれかである。
「一年経ったら動物の餌」なんて言ってる奴がいたが、ありえない。
さらに言えば、古古米との味の違いも普通の人は分からないんじゃないか?
玄米として適切な保管をして適切な精米をするという前提条件だが。
それほど日本の農家が作るコメのレベルと保管技術のレベルは高い。
古古古米ぐらいになると、さすがに多少味が変わるかもしれんが、人間が食べれない程ではないと思う。
ネット界隈はもちろん、テレビに出て来る「有識者」とやらまでがドヤ顔で
「古古米ははっきりわかるほど不味い!」
なんて断言している奴がちらほらいるが、騙されないように。
こいつらはどっかの組織からカネをもらっているか、よっぽど保管状態の悪いコメを食べたか、バカ舌か、のどれかである。
自分が若い頃は技術の日産、販売のトヨタ、なんて言われ方してたような。
その頃、まさか日産がこんな事になろうとは思ってもいなかった。
これは経営陣の判断ミスだと思う。
潔くホンダの傘下に入るべきだった。
社員は大規模リストラするのに、役員は減らさない。
そんな体質の会社に明日はない。
このままだとジリ貧だろう。
過去の栄光だけにすがって、世の中の変化に気付けずアップデートできなかったという、典型的な会社。
その頃、まさか日産がこんな事になろうとは思ってもいなかった。
これは経営陣の判断ミスだと思う。
潔くホンダの傘下に入るべきだった。
社員は大規模リストラするのに、役員は減らさない。
そんな体質の会社に明日はない。
このままだとジリ貧だろう。
過去の栄光だけにすがって、世の中の変化に気付けずアップデートできなかったという、典型的な会社。
面白いの見つけた。テロップ見て笑ったw
豪華悪役揃い踏み、というね(笑)
やはり最近のAIの進化ぶりは凄い。
これ、注意して見ると変なプロパガンダにならないように気を使って作られているんだけど、海外の連中で、真に受けてるんじゃないかと思われるコメントがちらほら。
やっぱり元ネタのアンパンマンを知らないんだろうな。
そもそもトランプ支持のMAGAの連中は、ある事無い事信じ込んでしまう頭の弱い連中なので、皮肉にも気付かないのかも。
■それいけ!トランプ関税マン OP | AIアニメ
■『それいけ!トランプ関税マン2』COVID-19研究所編 OP | AIアニメ
豪華悪役揃い踏み、というね(笑)
やはり最近のAIの進化ぶりは凄い。
これ、注意して見ると変なプロパガンダにならないように気を使って作られているんだけど、海外の連中で、真に受けてるんじゃないかと思われるコメントがちらほら。
やっぱり元ネタのアンパンマンを知らないんだろうな。
そもそもトランプ支持のMAGAの連中は、ある事無い事信じ込んでしまう頭の弱い連中なので、皮肉にも気付かないのかも。
■それいけ!トランプ関税マン OP | AIアニメ
■『それいけ!トランプ関税マン2』COVID-19研究所編 OP | AIアニメ
今日は知事、市長、県議補選のトリプル選挙。
まだすべての開票は終わってないが、知事は新人で元県議の鈴木健太氏(49)が当選確実。
前副知事の猿田和三氏(62)との一騎打ちを制した。
(正確に言えばもう一人立候補者がいたのだが、頭のおかしい泡沫候補なのでスルー)
今回はいわゆる保守分裂選挙で自民党県議団も自主投票になったという。
猿田氏は前副知事という肩書をもって即戦力をアピールしたらしいが、それが逆に前の佐竹県政の継承と受け取られてしまい、逆風になったのではないか。
日本全国、大都市以外は他の県でも閉塞感が強いと思うが、特に我が県は極度な人口減少・高齢化もあって、それが強い。
ここはやはり変化を期待出来そうな若い立候補者へ流れるのは当然か。
一方、市長選にもそれが当てはまる。
新市長には新人で元県議の沼谷純氏(52)が、現職の穂積志氏(68)を下してこれも当選確実。
現職市長は与野党問わず、ほとんどの政党の相乗り推薦を受け、各種団体からも推薦を受けて分厚い組織戦で選挙に臨んだ。
それでも負けたという事は、やはり4選16年を務めてさらに5選を目指すというのは長すぎると有権者の目には映ったのだろう。
さらに争点となった街づくり計画と新スタジアム計画において、数年前から揉めに揉めているが、この揉めた原因は現職市長のせいだと自分は思っている。
他の人もたぶんそう思っているはず。
これでかなりイメージが悪化したのは間違いない。
とりあえず当選されたこの若い二人には、沈滞した空気感をぶち破る仕事を期待したい。
まだすべての開票は終わってないが、知事は新人で元県議の鈴木健太氏(49)が当選確実。
前副知事の猿田和三氏(62)との一騎打ちを制した。
(正確に言えばもう一人立候補者がいたのだが、頭のおかしい泡沫候補なのでスルー)
今回はいわゆる保守分裂選挙で自民党県議団も自主投票になったという。
猿田氏は前副知事という肩書をもって即戦力をアピールしたらしいが、それが逆に前の佐竹県政の継承と受け取られてしまい、逆風になったのではないか。
日本全国、大都市以外は他の県でも閉塞感が強いと思うが、特に我が県は極度な人口減少・高齢化もあって、それが強い。
ここはやはり変化を期待出来そうな若い立候補者へ流れるのは当然か。
一方、市長選にもそれが当てはまる。
新市長には新人で元県議の沼谷純氏(52)が、現職の穂積志氏(68)を下してこれも当選確実。
現職市長は与野党問わず、ほとんどの政党の相乗り推薦を受け、各種団体からも推薦を受けて分厚い組織戦で選挙に臨んだ。
それでも負けたという事は、やはり4選16年を務めてさらに5選を目指すというのは長すぎると有権者の目には映ったのだろう。
さらに争点となった街づくり計画と新スタジアム計画において、数年前から揉めに揉めているが、この揉めた原因は現職市長のせいだと自分は思っている。
他の人もたぶんそう思っているはず。
これでかなりイメージが悪化したのは間違いない。
とりあえず当選されたこの若い二人には、沈滞した空気感をぶち破る仕事を期待したい。
結局、USスチールの買収阻止だって。
同盟国でも安保懸念があるというが、同盟国どころか奴隷同然の国に何の懸念があるのかね。
長期的に見て損するのはアメリカの方だと思うが、まあ感情的な問題だということだろう。
元々アメリカの基本はモンロー主義なので昔の姿に戻って行くだけ。
トランプはその象徴。
日本もいつまでも奴隷の立場に甘えてないで、真の意味で独立国家にならなければいけない。
このままだと、中国やロシアに侵略されそうになっても恐らくアメリカは「積極的」には助けてくれない。
米軍基地に関係なければスルーされる可能性すらある。
【追記(速報)】
すげえ(笑)
すぅちゃんがメタルアワードにおいて他の大物シンガーを抑えて、2024年の女性メタルシンガーの1位になったw
・メタルアワード(公式)
同盟国でも安保懸念があるというが、同盟国どころか奴隷同然の国に何の懸念があるのかね。
長期的に見て損するのはアメリカの方だと思うが、まあ感情的な問題だということだろう。
元々アメリカの基本はモンロー主義なので昔の姿に戻って行くだけ。
トランプはその象徴。
日本もいつまでも奴隷の立場に甘えてないで、真の意味で独立国家にならなければいけない。
このままだと、中国やロシアに侵略されそうになっても恐らくアメリカは「積極的」には助けてくれない。
米軍基地に関係なければスルーされる可能性すらある。
【追記(速報)】
すげえ(笑)
すぅちゃんがメタルアワードにおいて他の大物シンガーを抑えて、2024年の女性メタルシンガーの1位になったw
・メタルアワード(公式)
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
