コメの味が云々言ってるけど、いわゆるブランド米なら新米と古米の味の違いなんて分かる奴はいないと思う。
「一年経ったら動物の餌」なんて言ってる奴がいたが、ありえない。
さらに言えば、古古米との味の違いも普通の人は分からないんじゃないか?
玄米として適切な保管をして適切な精米をするという前提条件だが。
それほど日本の農家が作るコメのレベルと保管技術のレベルは高い。
古古古米ぐらいになると、さすがに多少味が変わるかもしれんが、人間が食べれない程ではないと思う。
ネット界隈はもちろん、テレビに出て来る「有識者」とやらまでがドヤ顔で
「古古米ははっきりわかるほど不味い!」
なんて断言している奴がちらほらいるが、騙されないように。
こいつらはどっかの組織からカネをもらっているか、よっぽど保管状態の悪いコメを食べたか、バカ舌か、のどれかである。
「一年経ったら動物の餌」なんて言ってる奴がいたが、ありえない。
さらに言えば、古古米との味の違いも普通の人は分からないんじゃないか?
玄米として適切な保管をして適切な精米をするという前提条件だが。
それほど日本の農家が作るコメのレベルと保管技術のレベルは高い。
古古古米ぐらいになると、さすがに多少味が変わるかもしれんが、人間が食べれない程ではないと思う。
ネット界隈はもちろん、テレビに出て来る「有識者」とやらまでがドヤ顔で
「古古米ははっきりわかるほど不味い!」
なんて断言している奴がちらほらいるが、騙されないように。
こいつらはどっかの組織からカネをもらっているか、よっぽど保管状態の悪いコメを食べたか、バカ舌か、のどれかである。
PR
この記事にコメントする
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
