・AKB総選挙、フジ生中継は視聴率18.7%
見てはいないし、どうでもいい事なのですが、あれだけ大宣伝してた割には微妙な数字。
もしかしたらこれでもゲタをはかせてるのかもしれませんが。
どっかで読みましたが、AKB関係は、特定の事務所だけが儲かるのではなく、関わった者が全員何らかの利益を得られるシステムだそうです。
なので、電通が音頭をとってマスコミ関係始め、みんながヨイショしてゴリ押しします。
儲かるから。
今、芸能関係では一部のジャニーズを除けばAKB以外に儲かるコンテンツが無い、というのもこの騒ぎに拍車をかけているんですね。
だから必死にマスコミがブームを捏造しても、実際にそれほど広い人気を得られているわけではない。
失礼を承知で言いますが、一部の熱心なファンが踊らされているだけで、傍目には何か搾取されている奴隷状態みたいで、なんだかなあ、とは思いますけど。
まあ、現代における「なんちゃらブーム」とかはほとんど捏造というか、作為的なわけでして。
どっかの国みたいに、国家ぐるみで「何とかブーム」を捏造してあちこち海外へ押し付けて顰蹙買うよりは、まだマシでしょうけど。
あ、僕はAKBそのものが嫌いなわけではありませんので。念の為。
【関連】
・AKB信者とオウム信者の共通点
確かにカルトw
【関連の関連】
・AKB総選挙 一人で1770票入れるファン登場
・「僕が支えなきゃ」 AKBファン、貯金53万円で2700票…メンバー「破産しないでね」と笑顔
やはりカルトとしか思えんw
見てはいないし、どうでもいい事なのですが、あれだけ大宣伝してた割には微妙な数字。
もしかしたらこれでもゲタをはかせてるのかもしれませんが。
どっかで読みましたが、AKB関係は、特定の事務所だけが儲かるのではなく、関わった者が全員何らかの利益を得られるシステムだそうです。
なので、電通が音頭をとってマスコミ関係始め、みんながヨイショしてゴリ押しします。
儲かるから。
今、芸能関係では一部のジャニーズを除けばAKB以外に儲かるコンテンツが無い、というのもこの騒ぎに拍車をかけているんですね。
だから必死にマスコミがブームを捏造しても、実際にそれほど広い人気を得られているわけではない。
失礼を承知で言いますが、一部の熱心なファンが踊らされているだけで、傍目には何か搾取されている奴隷状態みたいで、なんだかなあ、とは思いますけど。
まあ、現代における「なんちゃらブーム」とかはほとんど捏造というか、作為的なわけでして。
どっかの国みたいに、国家ぐるみで「何とかブーム」を捏造してあちこち海外へ押し付けて顰蹙買うよりは、まだマシでしょうけど。
あ、僕はAKBそのものが嫌いなわけではありませんので。念の為。
【関連】
・AKB信者とオウム信者の共通点
確かにカルトw
【関連の関連】
・AKB総選挙 一人で1770票入れるファン登場
・「僕が支えなきゃ」 AKBファン、貯金53万円で2700票…メンバー「破産しないでね」と笑顔
やはりカルトとしか思えんw
PR
通常だと帰宅時間的に間に合わないのだが、今回バレーボールが延びたせいで、「シックスセンス」を最初から見る事が出来たw
いや、この映画だけど、実は公開時にひどいネタバレくらって見てないんだよね。
オチがわかってしまったら見なくていいや、なんて。
でも、実際見てみたらオチだけの映画ではなかった。
これは良作ですよ。(・∀・)
逆に、ストーリーを知っていたおかげで面白かったというか、楽しめた部分がありました。
恐らくこの映画は、初見時よりも2回目の方がより深く楽しめ、心に響く映画ではないかと。
地味な映画だけど、演出も素晴らしく、かなり出来の良い映画です。
ちょっと不意打ちで心臓に悪い場面もあるけど(笑)、見て損は無い映画ですよ。
結構カットされてるらしいから、今度機会があればノーカット版を見てみたいと思いますです。
いや、この映画だけど、実は公開時にひどいネタバレくらって見てないんだよね。
オチがわかってしまったら見なくていいや、なんて。
でも、実際見てみたらオチだけの映画ではなかった。
これは良作ですよ。(・∀・)
逆に、ストーリーを知っていたおかげで面白かったというか、楽しめた部分がありました。
恐らくこの映画は、初見時よりも2回目の方がより深く楽しめ、心に響く映画ではないかと。
地味な映画だけど、演出も素晴らしく、かなり出来の良い映画です。
ちょっと不意打ちで心臓に悪い場面もあるけど(笑)、見て損は無い映画ですよ。
結構カットされてるらしいから、今度機会があればノーカット版を見てみたいと思いますです。
帰って来てTVつけたら、
「あれ?もうタイムスクープハンターやってる?」
・・・と思ったら、日テレが似たようなパクリ番組やってたw
同じ日にパクリもんを、しかも時間帯を被せてくるって喧嘩を売ってるのだろうか?w
ネタは一般的に知られてるような、手垢の付いたようなものしか取り上げてなかったけど、これもより多くの人に見てもらう為には仕方の無い事なのかね。
ひねくれ者としては、製作者側の、「お前らどうせこの程度だろう」という視聴者を見下した態度に見えなくもない。
あと、ベッキーとかネプチューンとか(嫌いじゃないけど)、有名タレントをこの手の番組で使われると、ちょっと興ざめするね。
これも製作者側にすれば、こういうのを出しておけば視聴率が上がるだろうという意図かもしれん。
ただ昔ならそれで正解だったかもしれないけど、今の時代じゃ通用しないような・・・
でもまあ、多少の細かい事に目をつむれば、それなりに面白かった。
最後まで見てないけどw
というのは、途中で本家の方が始まったから。
そしたら本家の方は、面白いと思った日テレ版を遥かに上回る面白さだったので笑ってしまった。
(いや、どシリアス回だったのだけれど)
本当に面白かったので、日テレのパクリ版がすっかり霞んじゃったよ。
喧嘩を売った日テレが返り討ちにあったでござる、の巻。
「あれ?もうタイムスクープハンターやってる?」
・・・と思ったら、日テレが似たようなパクリ番組やってたw
同じ日にパクリもんを、しかも時間帯を被せてくるって喧嘩を売ってるのだろうか?w
ネタは一般的に知られてるような、手垢の付いたようなものしか取り上げてなかったけど、これもより多くの人に見てもらう為には仕方の無い事なのかね。
ひねくれ者としては、製作者側の、「お前らどうせこの程度だろう」という視聴者を見下した態度に見えなくもない。
あと、ベッキーとかネプチューンとか(嫌いじゃないけど)、有名タレントをこの手の番組で使われると、ちょっと興ざめするね。
これも製作者側にすれば、こういうのを出しておけば視聴率が上がるだろうという意図かもしれん。
ただ昔ならそれで正解だったかもしれないけど、今の時代じゃ通用しないような・・・
でもまあ、多少の細かい事に目をつむれば、それなりに面白かった。
最後まで見てないけどw
というのは、途中で本家の方が始まったから。
そしたら本家の方は、面白いと思った日テレ版を遥かに上回る面白さだったので笑ってしまった。
(いや、どシリアス回だったのだけれど)
本当に面白かったので、日テレのパクリ版がすっかり霞んじゃったよ。
喧嘩を売った日テレが返り討ちにあったでござる、の巻。
仕事から帰って来たら、たまたま『実写版 未来日記』をやっていたので、飯を食いながら何となく見ていたわけです。
えーと、何と言いますかですね、・・・いろいろと想像どおりだったです(笑)。
やっぱり、あんな破天荒で無茶苦茶な話を実写で再現するのは無理があるわな。
中途半端なんだよね。
「原作とは別物」、「オリジナルストーリー」、と言っておきながら、微妙に原作の設定を取り入れているので、話がちぐはぐになっている。
そもそも原作があるとクレジットされているのだから、原作と比べるな、という方が無理な話。
普通、比べちゃうよね。
まあ、とりあえず主演の二人は別の役者に変えた方がよくね?
あ、CMで原作者のイラストが拝めたのだけは良かったです。
あれは良かったな。
えーと、何と言いますかですね、・・・いろいろと想像どおりだったです(笑)。
やっぱり、あんな破天荒で無茶苦茶な話を実写で再現するのは無理があるわな。
中途半端なんだよね。
「原作とは別物」、「オリジナルストーリー」、と言っておきながら、微妙に原作の設定を取り入れているので、話がちぐはぐになっている。
そもそも原作があるとクレジットされているのだから、原作と比べるな、という方が無理な話。
普通、比べちゃうよね。
まあ、とりあえず主演の二人は別の役者に変えた方がよくね?
あ、CMで原作者のイラストが拝めたのだけは良かったです。
あれは良かったな。
タイムスクープハンターの「女相撲」の回を見てつくづく思ったが、現代の女子プロレス団体とまったく同じだなあと。
本当に、相撲をプロレスに置き換えるだけで、通じてしまう。
ちなみに、今回取り上げた女相撲は、神事として行われるそれとはまた別の、純粋に興行としてのものである。
昭和の初期まで行われていたというが、女性が各分野に進出している今、復活・・・・・は無いな。(^ω^;)
たぶん、女子プロレスがその遺伝子を受け継いでいるから。
日本のプロレスは力道山が興したものだから、良い部分も悪い部分も、すべて相撲の影響があるんだよね。
あと、この手の興行は闇社会との関係が(今でも)根強くあるが、その部分についてはさすがに触れないか。
まあ、タブーだからな。
本当に、相撲をプロレスに置き換えるだけで、通じてしまう。
ちなみに、今回取り上げた女相撲は、神事として行われるそれとはまた別の、純粋に興行としてのものである。
昭和の初期まで行われていたというが、女性が各分野に進出している今、復活・・・・・は無いな。(^ω^;)
たぶん、女子プロレスがその遺伝子を受け継いでいるから。
日本のプロレスは力道山が興したものだから、良い部分も悪い部分も、すべて相撲の影響があるんだよね。
あと、この手の興行は闇社会との関係が(今でも)根強くあるが、その部分についてはさすがに触れないか。
まあ、タブーだからな。
「第9地区」を地上波でゴールデンに放送するとは思わなんだ。
あれはSFマインドが無ければ楽しめない作品。
SFファン(の要素がある)かどうかのリトマス試験紙だね。
とりあえず、細かい所に至るまでアイロニカルな作品。(SFに対してすらも)
映画館での時と同様、終始ニヤニヤしながら観ていた次第。
あれはSFマインドが無ければ楽しめない作品。
SFファン(の要素がある)かどうかのリトマス試験紙だね。
とりあえず、細かい所に至るまでアイロニカルな作品。(SFに対してすらも)
映画館での時と同様、終始ニヤニヤしながら観ていた次第。
タモリ倶楽部・・・・・じゃないや、ブラタモリで新宿の回の後編を見る。
神奈川県に住んでた頃は、東京に出向く時には小田急を使っていたので、当然新宿は必ず立ち寄る。
なので、ちょっと懐かしく視聴。
自分があっちにいた頃は、すでに西口に高層ビルが立ち並んでいたけれど、都庁の建っている場所はまだ空き地で、通称『ゾーン』とか呼ばれていた。
確か正式名称は『新宿西口都有5号地』。
ものすごいだだっ広い空き地で、今じゃ、あそこにあんな空き地があったなんて、誰も信じないだろうな。
そこで甲斐バンドのBIG GIGという野外ライヴが夜あったわけですよ。
確か日曜日で明日は早い時間から仕事だったけれど、会社の後輩と行きました。
あの頃は元気だったなぁ。(遠い目)
でも座席がブロック割の関係で位置が悪く、ロクにステージが見えなかったのは残念。(;´`)
ところがですよ。
周りに歩道橋とかがあって、タダ見を防ぐため運営側が目隠し用の幕を張っていたけど、みんなそれを破って見ているではあ~りませんか。
こっちは金払ってるのに、と思い、無性に腹が立ちましたよ。ヽ(`Д´)ノ
話を元に戻すけど、
都庁の説明時に出て来た都の職員さん、何か上から目線で不快な奴だな(多分本人は悪気が無い)と思って見ていた。
他の人もそう思っていたらしく、
実況板のスレでは袋叩きにあっていて笑った。
長い事役人をやっていて役人をこじらせるとこうなるんだろうねえ。
今時、地方公務員ではこんな人は珍しいと思うのだが、やっぱり東京都だからかねえ。
ということで・・・・そのBIG GIGより、「翼あるもの」
本当は、一曲目の「ブライトンロック」が滅茶苦茶カッコイイんだけど、動画無かった・・・・・
orz
神奈川県に住んでた頃は、東京に出向く時には小田急を使っていたので、当然新宿は必ず立ち寄る。
なので、ちょっと懐かしく視聴。
自分があっちにいた頃は、すでに西口に高層ビルが立ち並んでいたけれど、都庁の建っている場所はまだ空き地で、通称『ゾーン』とか呼ばれていた。
確か正式名称は『新宿西口都有5号地』。
ものすごいだだっ広い空き地で、今じゃ、あそこにあんな空き地があったなんて、誰も信じないだろうな。
そこで甲斐バンドのBIG GIGという野外ライヴが夜あったわけですよ。
確か日曜日で明日は早い時間から仕事だったけれど、会社の後輩と行きました。
あの頃は元気だったなぁ。(遠い目)
でも座席がブロック割の関係で位置が悪く、ロクにステージが見えなかったのは残念。(;´`)
ところがですよ。
周りに歩道橋とかがあって、タダ見を防ぐため運営側が目隠し用の幕を張っていたけど、みんなそれを破って見ているではあ~りませんか。
こっちは金払ってるのに、と思い、無性に腹が立ちましたよ。ヽ(`Д´)ノ
話を元に戻すけど、
都庁の説明時に出て来た都の職員さん、何か上から目線で不快な奴だな(多分本人は悪気が無い)と思って見ていた。
他の人もそう思っていたらしく、
実況板のスレでは袋叩きにあっていて笑った。
長い事役人をやっていて役人をこじらせるとこうなるんだろうねえ。
今時、地方公務員ではこんな人は珍しいと思うのだが、やっぱり東京都だからかねえ。
ということで・・・・そのBIG GIGより、「翼あるもの」
本当は、一曲目の「ブライトンロック」が滅茶苦茶カッコイイんだけど、動画無かった・・・・・
orz
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
