2月11日は建国記念の日であったわけだが、相変わらず、祝う人たちがいる一方で、この日に反対する人たちもいる。
こんな国は日本ぐらいじゃないだろうか。
国の誕生日をみんなが一緒に祝えない、というのはもしかしたらものすごく不幸な事であり、異常な事なのではないだろうか。
毎年気になるのだが、反対派の人たちの意見を聞いていると「では、どうすればみんなで祝えるのか」という視点の建設的な代案がまったく出て来ない。
ただ反対、反対と呪詛のように唱えるだけで、しかも憲法ガーとか、国防軍ガーとか、まったく関係無い事柄を持ち出して、十把一絡げで非難している。
しかも、「建国記念の日に反対しない」というだけで、「右翼」のレッテルを貼り、非難する。
何なんだ、この偏狭で頭のいかれた連中は。
天皇が嫌いで紀元節と同じ日付が気に食わないのだろうが、傍からは「坊主憎けりゃ~」と同じ思考にしか見えない。
以上、率直な感想で、時期外れの話題でした。(^ω^;)
こんな国は日本ぐらいじゃないだろうか。
国の誕生日をみんなが一緒に祝えない、というのはもしかしたらものすごく不幸な事であり、異常な事なのではないだろうか。
毎年気になるのだが、反対派の人たちの意見を聞いていると「では、どうすればみんなで祝えるのか」という視点の建設的な代案がまったく出て来ない。
ただ反対、反対と呪詛のように唱えるだけで、しかも憲法ガーとか、国防軍ガーとか、まったく関係無い事柄を持ち出して、十把一絡げで非難している。
しかも、「建国記念の日に反対しない」というだけで、「右翼」のレッテルを貼り、非難する。
何なんだ、この偏狭で頭のいかれた連中は。
天皇が嫌いで紀元節と同じ日付が気に食わないのだろうが、傍からは「坊主憎けりゃ~」と同じ思考にしか見えない。
以上、率直な感想で、時期外れの話題でした。(^ω^;)
PR
韓国ドラマ「アイリス2」のロケ誘致の話。
あんまり地元の恥を晒したくもないのだが、ネットで散々笑い物にされてるので。
いや、別に嫌韓云々は別の話として、ロケを誘致して観光産業の振興に繋げようというのは良いとは思う。
要は、費用対効果の話で、「税金」を8830万円も突っ込んでそれ以上の効果が得られる確証があるのか、という事。
しかも、ドラマの制作が決まる前から、すでに税金での出資が議会で決定している。
これって、おかしいだろ?
日本全国から観光客が来るような事言ってるけど、有り得ないって。
前作が地上波全国ネットで放送されたけど、ネットやってる人以外はそれほど韓国に悪いイメージ無かった頃なのに、それでもドラマは大コケ。
おまけに韓国側から、訳の分からない放送中止の訴訟問題まで起きる始末。
だから今回は地上波でやる事はないだろう。
これによって国内からの観光客が押し寄せるなんて、夢のまた夢。
後は韓国からの観光客が頼りだが、前回の時だってそれほど観光客が増えた訳ではない。
ましてや政治的にも両国間の関係が微妙になってるし、ウォン安は進んでいる。
誰も来ねーよ。
使った税金以上の見返りなんか絶対無いと断言できる。
こっちとしては、こんな税金をドブに捨てるような使い方をされたのではたまったもんじゃない。
今、除雪費が足りなくてヒーヒー言ってんでしょ?
小路は除雪されなくて、車がスタックしまくりだぞ。
あるいは、雇用助成費など、もっと有意義な使い方があるでしょうに。
県の連中は本当に金の使い方がヘタだ。
それとも、情報収集も満足に出来ない、本物の田舎者の集まりなのか?
あんまり地元の恥を晒したくもないのだが、ネットで散々笑い物にされてるので。
いや、別に嫌韓云々は別の話として、ロケを誘致して観光産業の振興に繋げようというのは良いとは思う。
要は、費用対効果の話で、「税金」を8830万円も突っ込んでそれ以上の効果が得られる確証があるのか、という事。
しかも、ドラマの制作が決まる前から、すでに税金での出資が議会で決定している。
これって、おかしいだろ?
日本全国から観光客が来るような事言ってるけど、有り得ないって。
前作が地上波全国ネットで放送されたけど、ネットやってる人以外はそれほど韓国に悪いイメージ無かった頃なのに、それでもドラマは大コケ。
おまけに韓国側から、訳の分からない放送中止の訴訟問題まで起きる始末。
だから今回は地上波でやる事はないだろう。
これによって国内からの観光客が押し寄せるなんて、夢のまた夢。
後は韓国からの観光客が頼りだが、前回の時だってそれほど観光客が増えた訳ではない。
ましてや政治的にも両国間の関係が微妙になってるし、ウォン安は進んでいる。
誰も来ねーよ。
使った税金以上の見返りなんか絶対無いと断言できる。
こっちとしては、こんな税金をドブに捨てるような使い方をされたのではたまったもんじゃない。
今、除雪費が足りなくてヒーヒー言ってんでしょ?
小路は除雪されなくて、車がスタックしまくりだぞ。
あるいは、雇用助成費など、もっと有意義な使い方があるでしょうに。
県の連中は本当に金の使い方がヘタだ。
それとも、情報収集も満足に出来ない、本物の田舎者の集まりなのか?
・【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」
・中国、米軍哨戒機を追尾 今月10日以降 自衛隊機にも執拗さ増す
何かチキンレースの様相を呈しておりますが。
戦争やるやる詐欺とか言われてますが、局地戦ぐらいなら可能性はあると思います。
さすがに全面戦争などという、自分の国が滅びるようなまねは、いくら中国といえども仕掛けにくいでしょうけど。
そもそも、どこの国のトップであろうが、「戦争やっても良い事は無い」というのはわかっているはずです。
少なくとも今の時代においては。
もし起こるとすれば、それによって利益を得る連中の意向が強く働いた時です。
ある立場の連中にとっては、一番手っとり早く巨額の富を得るのには戦争が一番なのです。
それは昔から変わりません。
二度にわたる世界大戦だってそうです。
偶然による戦争などありません。戦争を起こしたい連中が「起こす」のです。
すべては戦争を起こすべく、レールは敷かれているのです。
無能で愚かな政治家たちが上手く操られて戦争を起こし、それを横目に大金を懐に入れた連中が笑っている、という構図です。
・中国、米軍哨戒機を追尾 今月10日以降 自衛隊機にも執拗さ増す
何かチキンレースの様相を呈しておりますが。
戦争やるやる詐欺とか言われてますが、局地戦ぐらいなら可能性はあると思います。
さすがに全面戦争などという、自分の国が滅びるようなまねは、いくら中国といえども仕掛けにくいでしょうけど。
そもそも、どこの国のトップであろうが、「戦争やっても良い事は無い」というのはわかっているはずです。
少なくとも今の時代においては。
もし起こるとすれば、それによって利益を得る連中の意向が強く働いた時です。
ある立場の連中にとっては、一番手っとり早く巨額の富を得るのには戦争が一番なのです。
それは昔から変わりません。
二度にわたる世界大戦だってそうです。
偶然による戦争などありません。戦争を起こしたい連中が「起こす」のです。
すべては戦争を起こすべく、レールは敷かれているのです。
無能で愚かな政治家たちが上手く操られて戦争を起こし、それを横目に大金を懐に入れた連中が笑っている、という構図です。
選挙から数日経ってしまったら、もうネタ的に古く思えてきたw
そんな感覚の自分が怖い。(^ω^;)
今回の選挙だけど、やっぱり小選挙区制の恐さというか、振れが大きくなってしまうという負の面が出たなという感じ。
(そんな事言ったら、前回もだけど)
大勝か大敗かの両極端になりがちだというのは、ちょっとなあ。
かと言って、昔みたいに中選挙区制に戻すのもアレだろうし。
まあ、結果をよく分析すれば、自民党という政党が支持されたのでは無いということはハッキリわかるし、アベちゃんもそこのところは自覚していると思う。
今回は、単に民主党にダメ出しがあった、という事だけなんだよね。
だから自民党の政策面が国民に支持されたということではないし。
そこんところを勘違いしちゃうと(しないと思うが)また次の選挙で揺り戻しが来るのだろうね。
ところで海外、例えば欧米のメディアなんかは、自民党の勝利=右傾化であるとか言ってるけど、はっきり言ってバカではないのか。
普通の日本人だったら、そんな事思わないだろう。
単に4年前まで政権取ってた党に戻っただけなのに。
だったら、戦後ずっと自民党政権だった時代は、日本はずっと右傾化してたのかよ。
まあ単純に日本の政治に無関心だからそんな事言うのだろうけど。
逆にストーカーの如く日本に付きまとっている国も「右傾化、右傾化」と騒いでいるが、これは承知の上で言ってるんだろうな。
ある程度自分たちの意のままになる(と思っていた)人間が数多くいる民主党政権が倒れたので腹が立っているのだろう。
民主党が倒れたかなり大きな要因が自分たちにあるとは考えないのだろうな。
ちなみに、日本のマスゴミでも「右傾化、右傾化」とバカのひとつ覚えみたいに唱えているところもあるが、まあ、あそこらへんは中の人たちが(ry
とりあえず、その他選挙ネタはトップページの方へまとめておきますた。 (`・ω・´)
そんな感覚の自分が怖い。(^ω^;)
今回の選挙だけど、やっぱり小選挙区制の恐さというか、振れが大きくなってしまうという負の面が出たなという感じ。
(そんな事言ったら、前回もだけど)
大勝か大敗かの両極端になりがちだというのは、ちょっとなあ。
かと言って、昔みたいに中選挙区制に戻すのもアレだろうし。
まあ、結果をよく分析すれば、自民党という政党が支持されたのでは無いということはハッキリわかるし、アベちゃんもそこのところは自覚していると思う。
今回は、単に民主党にダメ出しがあった、という事だけなんだよね。
だから自民党の政策面が国民に支持されたということではないし。
そこんところを勘違いしちゃうと(しないと思うが)また次の選挙で揺り戻しが来るのだろうね。
ところで海外、例えば欧米のメディアなんかは、自民党の勝利=右傾化であるとか言ってるけど、はっきり言ってバカではないのか。
普通の日本人だったら、そんな事思わないだろう。
単に4年前まで政権取ってた党に戻っただけなのに。
だったら、戦後ずっと自民党政権だった時代は、日本はずっと右傾化してたのかよ。
まあ単純に日本の政治に無関心だからそんな事言うのだろうけど。
逆にストーカーの如く日本に付きまとっている国も「右傾化、右傾化」と騒いでいるが、これは承知の上で言ってるんだろうな。
ある程度自分たちの意のままになる(と思っていた)人間が数多くいる民主党政権が倒れたので腹が立っているのだろう。
民主党が倒れたかなり大きな要因が自分たちにあるとは考えないのだろうな。
ちなみに、日本のマスゴミでも「右傾化、右傾化」とバカのひとつ覚えみたいに唱えているところもあるが、まあ、あそこらへんは中の人たちが(ry
とりあえず、その他選挙ネタはトップページの方へまとめておきますた。 (`・ω・´)
仕事中は忙しくて選挙の結果など気にする余裕は無かったので、結果を知ったのは帰宅してからの10時過ぎ。
まあ、だいたい予想通り。
奇跡は起きなかったね。
もっとも、滅多に起きぬから奇跡なのだが。
ただ、自民が勝ち過ぎなのは気に食わぬ。
地元の選挙区も、全部自民が独占しちゃったよ。
十何年ぶり。
ここまで議席を伸ばすと、公明党と手を切って、政権から追い出してくれるのではないかと期待する向きもあるが、どうだろうか。
自民党の連中は内心、公明党(というか、その裏にいる連中)が嫌いなはずだから、可能性は無いでもない。
何事もそうだけど、メリットとデメリットの天秤ですよ。
時間が無いので、感想、分析などは明日からでも、おいおいと。
まあ、だいたい予想通り。
奇跡は起きなかったね。
もっとも、滅多に起きぬから奇跡なのだが。
ただ、自民が勝ち過ぎなのは気に食わぬ。
地元の選挙区も、全部自民が独占しちゃったよ。
十何年ぶり。
ここまで議席を伸ばすと、公明党と手を切って、政権から追い出してくれるのではないかと期待する向きもあるが、どうだろうか。
自民党の連中は内心、公明党(というか、その裏にいる連中)が嫌いなはずだから、可能性は無いでもない。
何事もそうだけど、メリットとデメリットの天秤ですよ。
時間が無いので、感想、分析などは明日からでも、おいおいと。
明日はいよいよ投票日ですね。
僕は仕事なので、期日前投票すませてます。
でも、票を入れた人は落選でしょうけど。
僕が投票した人は、まず当選しませんw
本当、疫病神みたいな奴です。(^ω^;)
それにしても、今回はどうも投票率は低めみたいですね。
投票率が低いと、カルト宗教傀儡党が勝ってしまうので、困るのですが。
まあ棄権するにも、それぞれ理由があるのでしょうが。
ただ僕としては、いかなる理由があろうが、投票しないで政治に文句言う奴には激しく違和感を感じるのです。
バリバリ文句言いたいから、投票する。
権利だしね。
僕は仕事なので、期日前投票すませてます。
でも、票を入れた人は落選でしょうけど。
僕が投票した人は、まず当選しませんw
本当、疫病神みたいな奴です。(^ω^;)
それにしても、今回はどうも投票率は低めみたいですね。
投票率が低いと、カルト宗教傀儡党が勝ってしまうので、困るのですが。
まあ棄権するにも、それぞれ理由があるのでしょうが。
ただ僕としては、いかなる理由があろうが、投票しないで政治に文句言う奴には激しく違和感を感じるのです。
バリバリ文句言いたいから、投票する。
権利だしね。
・湯川れい子「国防軍できたら孫連れて日本脱出だ!
何かこんな事言って、ボコボコに叩かれてるけど、気持はわからなくもない。
ずいぶん身勝手だなとは思うけど。
この世代の人たちは、時代の影響でこんな感覚の人が多いのかもしれない。
湯川さんは昔「ミュージックライフ」などでお馴染みだったので、残念発言はちょっと寂しい。
いろいろと突っ込みどころ満載なんですけどね・・・。
そもそも、自衛隊が専守防衛の国防軍以外の何物でもないのに、名前を変えて組織を変えようと言いだす自民党がおかしい。
それに反応して、こんな事を言いだす人たちはもっと頭がおかしい。
それにしても、国防軍ができると(この言い方がそもそもおかしい)、徴兵制度になるのかという話について「当然、そうなります」と言う奴に至っては頭に何か湧いているのかと。
戦争中の韓国と北朝鮮(朝鮮戦争は休戦してるだけ)は、そりゃ徴兵制度があるけれど、他に先進国で徴兵制を施行している国はほとんど無いぞ。
あっても、実質的には志願制だ。
現代戦では兵士の数で戦況は決まらないというのは常識だし、経済的にもデメリットの方が大きい。
ちょっと調べればすぐわかることだ。
まあ、この人たちの場合は、無知じゃなくてプロパガンダなんだろうけど。
ついでに言うと、「憲法9条を改正すると日本が戦争できる国になる」という言い方も世論誘導的で非常に違和感がある。
だって、別に今だって、戦争は出来るんだよ?
他国が侵略して来て、迎え撃ったら戦争じゃん。
それとも、無抵抗で侵略され放題で国が滅べばいいというのか?このバカどもは。
あ、半●系の方々だと、そういう思考になるか。
何かこんな事言って、ボコボコに叩かれてるけど、気持はわからなくもない。
ずいぶん身勝手だなとは思うけど。
この世代の人たちは、時代の影響でこんな感覚の人が多いのかもしれない。
湯川さんは昔「ミュージックライフ」などでお馴染みだったので、残念発言はちょっと寂しい。
いろいろと突っ込みどころ満載なんですけどね・・・。
そもそも、自衛隊が専守防衛の国防軍以外の何物でもないのに、名前を変えて組織を変えようと言いだす自民党がおかしい。
それに反応して、こんな事を言いだす人たちはもっと頭がおかしい。
それにしても、国防軍ができると(この言い方がそもそもおかしい)、徴兵制度になるのかという話について「当然、そうなります」と言う奴に至っては頭に何か湧いているのかと。
戦争中の韓国と北朝鮮(朝鮮戦争は休戦してるだけ)は、そりゃ徴兵制度があるけれど、他に先進国で徴兵制を施行している国はほとんど無いぞ。
あっても、実質的には志願制だ。
現代戦では兵士の数で戦況は決まらないというのは常識だし、経済的にもデメリットの方が大きい。
ちょっと調べればすぐわかることだ。
まあ、この人たちの場合は、無知じゃなくてプロパガンダなんだろうけど。
ついでに言うと、「憲法9条を改正すると日本が戦争できる国になる」という言い方も世論誘導的で非常に違和感がある。
だって、別に今だって、戦争は出来るんだよ?
他国が侵略して来て、迎え撃ったら戦争じゃん。
それとも、無抵抗で侵略され放題で国が滅べばいいというのか?このバカどもは。
あ、半●系の方々だと、そういう思考になるか。
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア