ロンドンオリンピックが始まりましたね。
午前5時開会式開始とかいってたけど、仕事に出かける直前の7時半ぐらいでもまだ選手団入場やってたので驚いた。
オリンピックの開会式もだんだん長くなってると聞いているけど、長過ぎ。
(参加国が多くなって、選手団入場で時間を取られるらしい)
で、まともに開会式を見ていないわけなんだけど、面白かったんだろうか?
ネットじゃ結構意見が割れてるみたいだけど。
でも、今までのオリンピックの開会式からあまり逸脱したものではなさそうだった。
まあ、「セレモニー」だから逸脱しちゃまずいんだろうけど、そろそろ斬新な趣向の開会式を見てみたいものだ。
まず、あの長過ぎる選手団入場をなんとかしてほしい。
あんな風にチンタラ歩かせないで、駆け足でスタジアムを一周させるのはどうだろう?
みんなスポーツ選手だから、無理ではあるまい。
あるいは、舞台のセリのように、国ごとに、地下から選手団を丸ごと登場させる。
金はかかるだろうが、時間はかなり短縮できるぞ。
見てないけど、今回、「女王陛下のダイブ」が好評だったらしい。
だったら、もし東京オリンピックが開催されるなら、天皇陛下は無理としても、皇太子に日の丸パラシュートでスカイダイビングで会場に降り立ってもらう、というのはどうだろう。
もちろんスタントマンじゃなくて、本物で。
そしてそのまま開会宣言。
これは世界中にインパクトを与えまっせ。
ソウルオリンピックの時の、聖火による鳩の大量丸焼き事件と同じくらいのインパクトがあるのでは。
・・・・さて、見る事の出来なかった開会式の動画でも探すか・・・
午前5時開会式開始とかいってたけど、仕事に出かける直前の7時半ぐらいでもまだ選手団入場やってたので驚いた。
オリンピックの開会式もだんだん長くなってると聞いているけど、長過ぎ。
(参加国が多くなって、選手団入場で時間を取られるらしい)
で、まともに開会式を見ていないわけなんだけど、面白かったんだろうか?
ネットじゃ結構意見が割れてるみたいだけど。
でも、今までのオリンピックの開会式からあまり逸脱したものではなさそうだった。
まあ、「セレモニー」だから逸脱しちゃまずいんだろうけど、そろそろ斬新な趣向の開会式を見てみたいものだ。
まず、あの長過ぎる選手団入場をなんとかしてほしい。
あんな風にチンタラ歩かせないで、駆け足でスタジアムを一周させるのはどうだろう?
みんなスポーツ選手だから、無理ではあるまい。
あるいは、舞台のセリのように、国ごとに、地下から選手団を丸ごと登場させる。
金はかかるだろうが、時間はかなり短縮できるぞ。
見てないけど、今回、「女王陛下のダイブ」が好評だったらしい。
だったら、もし東京オリンピックが開催されるなら、天皇陛下は無理としても、皇太子に日の丸パラシュートでスカイダイビングで会場に降り立ってもらう、というのはどうだろう。
もちろんスタントマンじゃなくて、本物で。
そしてそのまま開会宣言。
これは世界中にインパクトを与えまっせ。
ソウルオリンピックの時の、聖火による鳩の大量丸焼き事件と同じくらいのインパクトがあるのでは。
・・・・さて、見る事の出来なかった開会式の動画でも探すか・・・
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア