忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[1343]  [1341]  [1340]  [1339]  [1338]  [1337]  [1336]  [1335]  [1334]  [1333]  [1332
自然災害で突然多くの命が失われた被災地では怪異が付きものである。

もちろん、マスコミでの報道ではおおっぴらに取り上げられる事はないが、現地では周知の事実として語られていることが多い。

東日本大震災しかり、阪神淡路大震災しかり、先の熊本大地震しかり。

オカルト誌を読むまでもなく、ネットで検索すると山のように出てくる。

具体的な話はそこで見て頂くとして、被災地での怪談は、他の怪談と一線を画するものがある。

被災地での怪談で共通するのは心霊現象と言えども、恐怖より悲しみが先に立つことだ。

話に登場する犠牲者の霊たちは、一様に悲しく、切ない。

心霊現象が、生きている人間の個人の、または集団的無意識が作りだす(脳内の処理上であろうが、物理的なものであろうが)ものであるならば、それもむべなるかな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東日本大震災で、当時6歳の娘さんを亡くされた母親が、小学校入学や中学入学(していたであろう)の時に合わせてランドセルや制服を揃えているという記事があった。

まさに「死んだ子の歳をかぞえる」ということだが、無関係な人間にとってはばかばかしい事ではあろうが、母親は真剣だった。

それが母親なりの供養であり、そうでもしないと精神が持たないのかもしれない。

こちらでも、日本海中部地震の時に津波で亡くなった子供に対して、同じような事をしている人がいると聞く。

親の気持ちはいずこも同じか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 呆れる HOME 鎮魂 >>
七曜
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]