アメリカの竜巻被害ですが、亡くなられた方はもとより、遺族の方々、被災者の方々にはお悔やみ申し上げます。
今回はオクラハマが被災地でしたが、アメリカで竜巻といえば僕はすぐにカンザスをイメージします。
これは子供の頃に読んだ『オズの魔法使い』の印象が強過ぎたからなんですけど。
何しろ、小説の冒頭からいかにカンザスの竜巻が恐ろしいかとか、民家には必ず避難用の地下室が備えられている、なんて書いてるものですから、そりゃ子供心に「なんて恐ろしいところなんだ」と思ってしまうわけですよ。
もうトラウマもんですよ。
もっとも「竜巻のせいでカンザスは常に灰色の世界」なんて表現は、今にして思えば言い過ぎじゃないですかね、ライマンさん。(^ω^;)
それこそカンザス州からクレームこなかったんだろうか。
でも小説になるぐらい、昔からカンザスの竜巻は有名だったという事なんでしょうね。
実際、ドロシーは地下室に逃げ込む暇なく、トトと一緒に家ごと竜巻にもっていかれてオズの国に行く事になるわけで、そもそもこの話は竜巻がないと成立しないのですね。
まあ、何が言いたかったかというと、この歳になるまでいまだに僕の中では「竜巻=カンザス州」なのだということで。
今回はオクラハマが被災地でしたが、アメリカで竜巻といえば僕はすぐにカンザスをイメージします。
これは子供の頃に読んだ『オズの魔法使い』の印象が強過ぎたからなんですけど。
何しろ、小説の冒頭からいかにカンザスの竜巻が恐ろしいかとか、民家には必ず避難用の地下室が備えられている、なんて書いてるものですから、そりゃ子供心に「なんて恐ろしいところなんだ」と思ってしまうわけですよ。
もうトラウマもんですよ。
もっとも「竜巻のせいでカンザスは常に灰色の世界」なんて表現は、今にして思えば言い過ぎじゃないですかね、ライマンさん。(^ω^;)
それこそカンザス州からクレームこなかったんだろうか。
でも小説になるぐらい、昔からカンザスの竜巻は有名だったという事なんでしょうね。
実際、ドロシーは地下室に逃げ込む暇なく、トトと一緒に家ごと竜巻にもっていかれてオズの国に行く事になるわけで、そもそもこの話は竜巻がないと成立しないのですね。
まあ、何が言いたかったかというと、この歳になるまでいまだに僕の中では「竜巻=カンザス州」なのだということで。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア