・会社は、社員に休暇の理由なんて尋ねるな
正論ごもっともなんだけどさ、果たして理由も聞かずに好き勝手に休ませてくれる会社なんてあるんだろうか。
事前に申請しとけば、かなり自由に有給が取れるウチのとこでさえ、理由を書かせるもんな。
まあ、形式化してて、適当に理由をデッチあげればフリーパスなんだけど。
それ以前の問題で、「有給を取れない」会社が大多数の現状をなんとかする方が先だろうね。
でも、古い人間としては、同僚や仕事の進捗を気にせずに自由勝手に休む人間ばかりになっても、どうだろうかとの思いもある。
日本の驚異的な経済成長というのは、もちろん複数の要因が組み合わさっての事だけど、大きな要因としては滅私奉公的なワークスタイルにあったと思う。
それが良いとか悪いとか言っているんじゃないよ。
もっとも、それも終身雇用で会社が定年まで暮らしを面倒見てくれるという安心感があってのことだけど。
社会の仕組みが変わってくれば当然ワークスタイルも変化する。
今は過渡期なんだと思う。
正論ごもっともなんだけどさ、果たして理由も聞かずに好き勝手に休ませてくれる会社なんてあるんだろうか。
事前に申請しとけば、かなり自由に有給が取れるウチのとこでさえ、理由を書かせるもんな。
まあ、形式化してて、適当に理由をデッチあげればフリーパスなんだけど。
それ以前の問題で、「有給を取れない」会社が大多数の現状をなんとかする方が先だろうね。
でも、古い人間としては、同僚や仕事の進捗を気にせずに自由勝手に休む人間ばかりになっても、どうだろうかとの思いもある。
日本の驚異的な経済成長というのは、もちろん複数の要因が組み合わさっての事だけど、大きな要因としては滅私奉公的なワークスタイルにあったと思う。
それが良いとか悪いとか言っているんじゃないよ。
もっとも、それも終身雇用で会社が定年まで暮らしを面倒見てくれるという安心感があってのことだけど。
社会の仕組みが変わってくれば当然ワークスタイルも変化する。
今は過渡期なんだと思う。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア