詩人の谷川俊太郎氏が亡くなられた。
心よりご冥福をお祈り致します。
92歳で老衰だから、大往生だろう。
実はこの人、我が県にもゆかりがあって、平成の市町村大合併の時に誕生した由利本荘市の市歌を手掛けている。
しかも作曲者が息子でピアニストの賢作氏だ。
田舎の小さい市の為に、よくまあ引き受けてくれたものだと思う。
さっそく由利本荘市の図書館では、追悼するコーナーが設けられたようだ。
この人の詞はわかりやすい言葉を選んで深い内容を訴えるので、心に響きやすい。
’70年代中頃には、フォークシンガーの小室等が、彼とのコラボで「いま 生きているということ」というアルバムを発表している。
確かフォーライフから出した二枚目のアルバムのはず。
実は僕もこのアルバムを持っており、このアルバムのタイトル曲や、「お早うの朝」という曲は特に名曲である。
久しぶりに聞きたくなった・・・・・
が、レコードプレーヤーが壊れたままであったのを思い出した。(悲
心よりご冥福をお祈り致します。
92歳で老衰だから、大往生だろう。
実はこの人、我が県にもゆかりがあって、平成の市町村大合併の時に誕生した由利本荘市の市歌を手掛けている。
しかも作曲者が息子でピアニストの賢作氏だ。
田舎の小さい市の為に、よくまあ引き受けてくれたものだと思う。
さっそく由利本荘市の図書館では、追悼するコーナーが設けられたようだ。
この人の詞はわかりやすい言葉を選んで深い内容を訴えるので、心に響きやすい。
’70年代中頃には、フォークシンガーの小室等が、彼とのコラボで「いま 生きているということ」というアルバムを発表している。
確かフォーライフから出した二枚目のアルバムのはず。
実は僕もこのアルバムを持っており、このアルバムのタイトル曲や、「お早うの朝」という曲は特に名曲である。
久しぶりに聞きたくなった・・・・・
が、レコードプレーヤーが壊れたままであったのを思い出した。(悲
PR
この記事にコメントする
七曜
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
(09/18)
(09/09)
(09/04)
(08/25)
(08/24)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア