忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621]  [620
以前も取り上げましたが、この春から始まったアニメで「はたらく魔王さま!」と「翠星のガルガンティア」という、思いもよらぬ秀作が2作ありました。

このたび、2作とも最終回を迎えまして。

どちらも2クールぐらいでじっくり見たかったのですが、しょうがないですね。

たぶん制作側もこんなに評判になるとは思わず、低予算でのスタートでしょうからね。

まあ、「魔王」の方はまだまだ原作が続いてますので、うまく行けば2期もあるでしょう。

「ガルガンティア」の方はオリジナルですし、綺麗に終わってると思いますので、下手に2期はやらない方がよいかも。
(噂ではクーゲル中佐の話をOVAでやるようです)



ガルガンティアは、レドとエイミーの物語と思っていたのですが、レドとチェインバーの物語でした(笑)。

ちょっと心配もしていたのですが、結局はレドの成長(独り立ち)を描く王道の物語。

マニアになると「王道」というものを少し小馬鹿にしてしまう傾向もあるのですが、やはり王道は王道ですよ。

やっぱり感動するし、カタルシスがありますもん。

SFとしてはまさにベタな展開なんですが、やっぱりそっちの方が見てて安心します。
古い人間なんで(笑)。

いろいろと暗示させる終わり方も好きですね。

話数が限られているので苦肉の策かもしれませんが。

最後までわかり合えない鬱展開での終わり方もあるかもしれませんが、共生を暗示させるこの終わり方の方が個人的には好きです。


終わりと言えば、オープニング画像の最後の最後に、実は海底に横たわるチェインバーの残骸が写ってたんですね。
なんと、最初からずっとネタバレ画像が公開されていたとは。

スタッフにやられた(笑)。





少年は大人になった。





これ、何回か見返してやっと気付いたんですが、後ろで「イカ教団」の連中を受け入れてたのは、以前、レドを追いまわしたオカマのみなさんだったんですね(笑)。
実は有能な人達だった?





チェインバーの残骸に繁殖するヒディアーズの幼生体たち。
共生の暗示か。





オープニングの、一番最後の画像。
なんと、これがチェインバーの残骸だったとは!
この仕込み・・・・・まいりました。



【おまけ】

【茅原実里】この世界は僕らを待っていた PV short ver.




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
七曜
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 21 22 23
26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]