母の具合がだいぶ良いので、入院している伯母(母の姉)の所へ連れて行く事になった。
いつでも行ける距離でもないので、会える時に会っておかないと二度と会えない可能性がある・・・というのは冗談になってないから辛い。
伯母はバセドー病を長年患っており、実は意思の疎通を図るのが難しい。
意思の疎通が図れないのは病気のせいなのか、痴呆が進んでいるせいなのか、わからない。
母も母で耳が遠いので、まったく会話が噛み合わない。
ただ、僕はダメっぽいが、母の名前は呼んだので少なくとも認識はしているらしい。
伯母は働き者で夫が30年前に亡くなってからも、元気で農作業をやっていた。
だが今は別人のように痩せてベッドの上にいる。
それでもおぼつかない口で、
「そろそろ豆を蒔かなければ・・・」
「とう(夫)と一緒に山に行く・・・」
と、うわ言のように話している。 ( ;ω;)
高齢化社会で、誰もが身内の介護の問題に、嫌でも向き合わなければいけなくなる。
肉体的な負担はもちろんだが、身内にとっては、別人になってしまった肉親という、精神的な負担も重くのしかかる。
決して他人事ではない。
病院の中から、外の雨に煙る山を望む。

いつでも行ける距離でもないので、会える時に会っておかないと二度と会えない可能性がある・・・というのは冗談になってないから辛い。
伯母はバセドー病を長年患っており、実は意思の疎通を図るのが難しい。
意思の疎通が図れないのは病気のせいなのか、痴呆が進んでいるせいなのか、わからない。
母も母で耳が遠いので、まったく会話が噛み合わない。
ただ、僕はダメっぽいが、母の名前は呼んだので少なくとも認識はしているらしい。
伯母は働き者で夫が30年前に亡くなってからも、元気で農作業をやっていた。
だが今は別人のように痩せてベッドの上にいる。
それでもおぼつかない口で、
「そろそろ豆を蒔かなければ・・・」
「とう(夫)と一緒に山に行く・・・」
と、うわ言のように話している。 ( ;ω;)
高齢化社会で、誰もが身内の介護の問題に、嫌でも向き合わなければいけなくなる。
肉体的な負担はもちろんだが、身内にとっては、別人になってしまった肉親という、精神的な負担も重くのしかかる。
決して他人事ではない。
病院の中から、外の雨に煙る山を望む。
PR
この記事にコメントする
七曜
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア