21世紀の初頭(笑)、IT教育支援で1年間教えていた中学校のサイトを偶然見たのだが、全校生徒数が31人になっていてびっくりした。(;^ω^)
教えていた当時も確かに僻地(失礼)の小規模校だったが、それでも120人以上はいたはずだ。
今年の新入生は4人(40人ではない)だって。うへえ。
今後生徒が増える見込みもなく、このままだと複式学級になってしまうので、他の小規模校と統合となりそうである。
自分の中学校時代は、全校で1500人以上もいたよ。
50人学級で10クラス。
あまりに人数が多いというので、別の中学校を新設して、生徒をそちらにだいぶ移してこの人数である。
その前は、どんだけの人数がいたんだよ、という話。
あんな狭い敷地内で、よくこれだけ詰め込んだものだ。
今思えば、あの頃の先生たちはよくこの人数でクラス運営してたな。
今のような無駄な事務作業がほとんど無かった(らしい)のも大きいだろうし、結構手を抜いていたかもしれない。
それでも大丈夫だった時代ということか。
教えていた当時も確かに僻地(失礼)の小規模校だったが、それでも120人以上はいたはずだ。
今年の新入生は4人(40人ではない)だって。うへえ。
今後生徒が増える見込みもなく、このままだと複式学級になってしまうので、他の小規模校と統合となりそうである。
自分の中学校時代は、全校で1500人以上もいたよ。
50人学級で10クラス。
あまりに人数が多いというので、別の中学校を新設して、生徒をそちらにだいぶ移してこの人数である。
その前は、どんだけの人数がいたんだよ、という話。
あんな狭い敷地内で、よくこれだけ詰め込んだものだ。
今思えば、あの頃の先生たちはよくこの人数でクラス運営してたな。
今のような無駄な事務作業がほとんど無かった(らしい)のも大きいだろうし、結構手を抜いていたかもしれない。
それでも大丈夫だった時代ということか。
PR
この記事にコメントする
七曜
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
(09/18)
(09/09)
(09/04)
(08/25)
(08/24)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア