通勤は車を使用しているので、運転中はラジオを聴く機会が多い。
昔からよく言われる事だが、ラジオはテレビより送り手側と聞く側の距離感が近い。
実際、そう感じるし。
声だけ、というのが何かあるのかもしれない。
で、ラジオのアナウンサーでもパーソナリティでも「声だけ」なので微妙にその人柄がわかる時がある。
例えば今日みたいな休みの時に、
「いや~、今日は連休ですね~みんな家でのんびりしてますか~?」
なんて言う人もいれば、
「今日、日曜日いかがお過ごしでしょうか。お仕事のみなさまお疲れ様です」
なんて言う人もいる。
自分みたいに曜日に関係ない仕事の人はどっちに好感を持つか、というのはわかりきった話。
要は想像力なんだよね。
人間はどうしても自分の経験、自分の周りの狭い社会だけで価値判断をしてしまうし、『一般常識』というものに捕らわれがちだ。
でも、少し考えれば休日で働いている人なんてたくさんいる訳だし、ラジオのように不特定多数の人間に対して話す場合は、気遣いするのは当然の事。
おしゃべりのプロなんだから。
想像力が働かないというのは、バカと同義だと思う。
最近、このバカが多い。特に政治家。
昔からよく言われる事だが、ラジオはテレビより送り手側と聞く側の距離感が近い。
実際、そう感じるし。
声だけ、というのが何かあるのかもしれない。
で、ラジオのアナウンサーでもパーソナリティでも「声だけ」なので微妙にその人柄がわかる時がある。
例えば今日みたいな休みの時に、
「いや~、今日は連休ですね~みんな家でのんびりしてますか~?」
なんて言う人もいれば、
「今日、日曜日いかがお過ごしでしょうか。お仕事のみなさまお疲れ様です」
なんて言う人もいる。
自分みたいに曜日に関係ない仕事の人はどっちに好感を持つか、というのはわかりきった話。
要は想像力なんだよね。
人間はどうしても自分の経験、自分の周りの狭い社会だけで価値判断をしてしまうし、『一般常識』というものに捕らわれがちだ。
でも、少し考えれば休日で働いている人なんてたくさんいる訳だし、ラジオのように不特定多数の人間に対して話す場合は、気遣いするのは当然の事。
おしゃべりのプロなんだから。
想像力が働かないというのは、バカと同義だと思う。
最近、このバカが多い。特に政治家。
PR
この記事にコメントする
七曜
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
(09/18)
(09/09)
(09/04)
(08/25)
(08/24)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア