渋沢栄一って、旧秋田銀行の相談役を34年間やってたそうだ。
それは知らなかった。
そういえば小さい頃は100円札があった。
10円玉が10枚より、100円札が1枚の方がなぜかお金持ちの気分に。
板垣退助の百円札握って少年サンデーとかマガジンを買いに行ったなあ。
500円札は岩倉具視だった。
だが、さすがに高橋是清の50円札は話には聞いているが、実物は見たことがないw
お札じゃないけど、穴の無い5円玉もあったような。
ちなみに、少しオカルトチックな話になるけど、日本の最高額紙幣は聖徳太子であるべきだと主張する人がいる。
理由は何か言ってたような気がするが、忘れた(笑)。
まあ、確かに高度経済成長期は聖徳太子が最高紙幣だったが。
理由はどうであれ、個人的にはなじみ深い聖徳太子が復活してくれたら嬉しい。
将来10万円札が発行されるような事態になったら、それは聖徳太子になる、という都市伝説もあり。
それは知らなかった。
そういえば小さい頃は100円札があった。
10円玉が10枚より、100円札が1枚の方がなぜかお金持ちの気分に。
板垣退助の百円札握って少年サンデーとかマガジンを買いに行ったなあ。
500円札は岩倉具視だった。
だが、さすがに高橋是清の50円札は話には聞いているが、実物は見たことがないw
お札じゃないけど、穴の無い5円玉もあったような。
ちなみに、少しオカルトチックな話になるけど、日本の最高額紙幣は聖徳太子であるべきだと主張する人がいる。
理由は何か言ってたような気がするが、忘れた(笑)。
まあ、確かに高度経済成長期は聖徳太子が最高紙幣だったが。
理由はどうであれ、個人的にはなじみ深い聖徳太子が復活してくれたら嬉しい。
将来10万円札が発行されるような事態になったら、それは聖徳太子になる、という都市伝説もあり。
PR
この記事にコメントする
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
