先月から始まった春のTVアニメですが、「ジョジョ3部」はまあ別格として、毎週楽しみにしているのが「蟲師 続章」です。
10年前から「アフタヌーン」で連載されている、知る人ぞ知る漫画が原作です。
8年ぐらい前に一度アニメ化されましたが、今回は残りの原作の続きをアニメ化したものです。
原作もしくはアニメを見た方は理解して頂けると思いますが、スレタイのイメージがぴったりくる物語です。
一見、ホラーテイストの物語に見えますが(そういう話もありますが)、本質はそこではありません。
架空の舞台(鎖国を続けた明治期の日本、まあパラレルワールドです)で、「蟲」という『普通の人には見えない生命体の営みから起こる現象=ある種の怪異』と、その現象を扱う事を生業とする「蟲師」の物語です。
派手な演出は排除され、ノスタルジックな日本の原風景の中で、物語は淡々と進みます。
原作も素晴らしいですが、アニメになって音と色が付いた事により、よりこの世界の「深み」が鮮明に表現されています。
たぶん1話か2話程度見れば気付くと思いますが、「蟲」自体が、人間の感情、業の隠喩となっており、人間の心の闇をあぶり出す人間ドラマとなっています。
いつも見終わった後は複雑な感情の余韻に浸されます。
何というんでしょうか、単純に、面白かった、恐かった、悲しかった、などの単体の感情ではなく、色々なものが混じり合った、何とも言えない感情です。
僕は他人から趣味とか好みを押し付けられるのは嫌いだし、自分の好みを他人に押し付ける事も基本しないのですが、このアニメだけは、是非広く世間の人に見て頂きたいなあと思います。
子供には難しいかもしれませんが、幅広い年代に受け入れられる物語ではないかと思います。
1話完結形式ですので、途中から観ても問題無いですし。
お暇でございましたら、試しにご覧ください。
「合う・合わない」がありますので、なんだつまらん、という感想をお持ちになる人もいるかもしれませんが・・・・・まあ、その時は許されよ (^ω^;)
蟲師 特別篇「日蝕む翳」第二弾PV
今年の正月に放送された特別編のPVです。
これだけじゃ、どういう話かよくわからんな(笑)。
10年前から「アフタヌーン」で連載されている、知る人ぞ知る漫画が原作です。
8年ぐらい前に一度アニメ化されましたが、今回は残りの原作の続きをアニメ化したものです。
原作もしくはアニメを見た方は理解して頂けると思いますが、スレタイのイメージがぴったりくる物語です。
一見、ホラーテイストの物語に見えますが(そういう話もありますが)、本質はそこではありません。
架空の舞台(鎖国を続けた明治期の日本、まあパラレルワールドです)で、「蟲」という『普通の人には見えない生命体の営みから起こる現象=ある種の怪異』と、その現象を扱う事を生業とする「蟲師」の物語です。
派手な演出は排除され、ノスタルジックな日本の原風景の中で、物語は淡々と進みます。
原作も素晴らしいですが、アニメになって音と色が付いた事により、よりこの世界の「深み」が鮮明に表現されています。
たぶん1話か2話程度見れば気付くと思いますが、「蟲」自体が、人間の感情、業の隠喩となっており、人間の心の闇をあぶり出す人間ドラマとなっています。
いつも見終わった後は複雑な感情の余韻に浸されます。
何というんでしょうか、単純に、面白かった、恐かった、悲しかった、などの単体の感情ではなく、色々なものが混じり合った、何とも言えない感情です。
僕は他人から趣味とか好みを押し付けられるのは嫌いだし、自分の好みを他人に押し付ける事も基本しないのですが、このアニメだけは、是非広く世間の人に見て頂きたいなあと思います。
子供には難しいかもしれませんが、幅広い年代に受け入れられる物語ではないかと思います。
1話完結形式ですので、途中から観ても問題無いですし。
お暇でございましたら、試しにご覧ください。
「合う・合わない」がありますので、なんだつまらん、という感想をお持ちになる人もいるかもしれませんが・・・・・まあ、その時は許されよ (^ω^;)
蟲師 特別篇「日蝕む翳」第二弾PV
今年の正月に放送された特別編のPVです。
これだけじゃ、どういう話かよくわからんな(笑)。
PR
この記事にコメントする
七曜
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
(09/18)
(09/09)
(09/04)
(08/25)
(08/24)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア