「ゴールデンカムイ」なんだけど、基本シリアスなストーリーの中で、時々コミカルなギャグシーンも挟まれている。
これは日本の漫画やアニメではおなじみの手法であり、逆に基本ギャグ漫画(アニメ)でも、シリアスを絡める時もある。
赤塚不二夫なんか、ギャグ漫画連載時に、いきなり人情話をぶっ込んで来た事がよくあったなあ。
でも、外国ファンの間ではこの手法に違和感を覚える人も結構いるらしい。
ここら辺は文化の違いだろうけど、同じものを見ても感じ方が違うのは興味深い。
でも、シリアスオンリーよりも、所々コミカルな部分があって、緩急の差がある方が、物語の奥行きが深くなるような気はするけどね。
名作と呼ばれる作品は、割とそんな構成のものが多いんじゃないかな。
その点でもこの作品は、シリアスとコミカルな部分が実に上手く融合していて、面白いよ。
さすが、原作がマンガ大賞取っただけの事はある。
ただ、言っておくけど、アニメじゃ規制されてるけど、原作表現はかなりスプラッターでグロいよ(笑)。
これは日本の漫画やアニメではおなじみの手法であり、逆に基本ギャグ漫画(アニメ)でも、シリアスを絡める時もある。
赤塚不二夫なんか、ギャグ漫画連載時に、いきなり人情話をぶっ込んで来た事がよくあったなあ。
でも、外国ファンの間ではこの手法に違和感を覚える人も結構いるらしい。
ここら辺は文化の違いだろうけど、同じものを見ても感じ方が違うのは興味深い。
でも、シリアスオンリーよりも、所々コミカルな部分があって、緩急の差がある方が、物語の奥行きが深くなるような気はするけどね。
名作と呼ばれる作品は、割とそんな構成のものが多いんじゃないかな。
その点でもこの作品は、シリアスとコミカルな部分が実に上手く融合していて、面白いよ。
さすが、原作がマンガ大賞取っただけの事はある。
ただ、言っておくけど、アニメじゃ規制されてるけど、原作表現はかなりスプラッターでグロいよ(笑)。
PR
この記事にコメントする
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(11/23)
(11/17)
(11/07)
(11/06)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/10)
最新コメント
[10/26 よーだ]
[10/26 よーだ]
[10/25 F]
[10/25 F]
[10/24 よーだ]
[10/24 F]
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア
