誰もツッコミ入れてくれない・・・ (^ω^;)
閑話休題。
・【画像】 実写映画「進撃の巨人」 エレン、シキシマ、ミカサら勢揃いのビジュアル公開
がんばってる感は感じられたが・・・。
それだけに惜しい。
原作を映像化する場合、実写にせよアニメにせよ、原作の改変はなるべくしないで欲しい、というのが僕の感覚。
いわゆるローカライズということで、外国の作品を自国向けにアレンジする事はよくある。
舞台を他の国に代えてもストーリーそのものに影響が無い場合も、まあ、良いだろう。
(ハリウッド版ハチ公とか)
でも、この作品の場合は、そもそもの世界観で「東洋人などが食いつくされ、少数の白人が生き残った世界」という基本設定がある。
物語の根本を無視して、アジア人でキャスティングしても、それは違うでしょ。
ただのコスプレ大会にしか、見えんよ。
この作品だけはハリウッドにまかせるか、最低限、ミカサを除いてすべて白人でキャスティングすべきだったと思う。
あるいは、どうしても日本人キャストを使いたいなら、「ウルトラC」で、日本(アジアでもよい)でも少数の人間が生き残っていたという設定のスピンオフ映画にするとかね。
どうせ登場人物とか変えてるんだからさ。
閑話休題。
・【画像】 実写映画「進撃の巨人」 エレン、シキシマ、ミカサら勢揃いのビジュアル公開
がんばってる感は感じられたが・・・。
それだけに惜しい。
原作を映像化する場合、実写にせよアニメにせよ、原作の改変はなるべくしないで欲しい、というのが僕の感覚。
いわゆるローカライズということで、外国の作品を自国向けにアレンジする事はよくある。
舞台を他の国に代えてもストーリーそのものに影響が無い場合も、まあ、良いだろう。
(ハリウッド版ハチ公とか)
でも、この作品の場合は、そもそもの世界観で「東洋人などが食いつくされ、少数の白人が生き残った世界」という基本設定がある。
物語の根本を無視して、アジア人でキャスティングしても、それは違うでしょ。
ただのコスプレ大会にしか、見えんよ。
この作品だけはハリウッドにまかせるか、最低限、ミカサを除いてすべて白人でキャスティングすべきだったと思う。
あるいは、どうしても日本人キャストを使いたいなら、「ウルトラC」で、日本(アジアでもよい)でも少数の人間が生き残っていたという設定のスピンオフ映画にするとかね。
どうせ登場人物とか変えてるんだからさ。
PR
この記事にコメントする
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
(07/26)
(07/21)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア