だいぶ昔、アルミサッシの営業マンをやってた頃の話。
その会社では営業マンといえど、納品も同時にやらせるのでトラックで走りまわるわけですよ。
田舎の方の代理店へ回る時は運転時間が長いので、その間缶コーヒーなんか飲みながら運転したりするわけです。
で、飲み終わった空き缶は助手席側の足元に、ポイ。
空き缶がたまったら、まとめてどっかのゴミ箱へ。
ある日、いつものように運転してたんですが。
昔のトラックは普通、シフトレバーがコラムシフトで、ベンチシート。
駐車ブレーキもサイドじゃなくて前にあって手前に引っ張る方式だったから、運転席と助手席の足元は壁が無い。
で、助手席にあった空き缶がカーブでハンドルを切った時に、コロコロと転がってクラッチの下にはさまった。
ガッチリはさまっているもんだから、外れない。
クラッチが踏めない、ギヤチェンジ出来ない。
頭が真っ白になって「うわぁああぁぁあああ~」てなったけど、冷静に考えたらブレーキは効くわけで。
エンストさせて停めましたわ。
今でも、あの時空き缶がはさまったのが、クラッチじゃなくてブレーキだったらと思うと、冷や汗もんですわ。
その会社では営業マンといえど、納品も同時にやらせるのでトラックで走りまわるわけですよ。
田舎の方の代理店へ回る時は運転時間が長いので、その間缶コーヒーなんか飲みながら運転したりするわけです。
で、飲み終わった空き缶は助手席側の足元に、ポイ。
空き缶がたまったら、まとめてどっかのゴミ箱へ。
ある日、いつものように運転してたんですが。
昔のトラックは普通、シフトレバーがコラムシフトで、ベンチシート。
駐車ブレーキもサイドじゃなくて前にあって手前に引っ張る方式だったから、運転席と助手席の足元は壁が無い。
で、助手席にあった空き缶がカーブでハンドルを切った時に、コロコロと転がってクラッチの下にはさまった。
ガッチリはさまっているもんだから、外れない。
クラッチが踏めない、ギヤチェンジ出来ない。
頭が真っ白になって「うわぁああぁぁあああ~」てなったけど、冷静に考えたらブレーキは効くわけで。
エンストさせて停めましたわ。
今でも、あの時空き缶がはさまったのが、クラッチじゃなくてブレーキだったらと思うと、冷や汗もんですわ。
PR
この記事にコメントする
七曜
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア