・やまぬ教員のわいせつ不祥事 研修、指導に厳戒 解決策模索
短期間ですが、小学校、中学校の現場にいたことがありまして。
真面目にやってる先生は、それこそ一所懸命真面目に教育に取り組んでいるんですけどねぇ・・・。
教育者に不向きな人も先生になっちゃってるということなのでしょうか。
確かに一種の閉鎖社会だし、その中で自分以外全部児童・生徒、という環境だと、人によっては「王様」になったような錯覚をしてしまうのかもしれません。
これについては、日教組の悪影響もあるのではないかと、個人的には思います。
誤解なきように断っておきますが、これは日教組の全否定ではなく、悪い部分もある、ということです。
具体的には「先生といえども人間である」というのがあります。
ごもっともなんですが、「人間=一般人」と解釈されたら困るんです。
そこらへんの一般人ではないから、「先生」と呼ばれて敬われるんです。
教育者はあくまでも「聖職」だと思います。
絶対に“単なる労働者”ではありません。
それ相応の覚悟が無いと先生になるべきではないし、なられたら子供が一番迷惑します。
短期間ですが、小学校、中学校の現場にいたことがありまして。
真面目にやってる先生は、それこそ一所懸命真面目に教育に取り組んでいるんですけどねぇ・・・。
教育者に不向きな人も先生になっちゃってるということなのでしょうか。
確かに一種の閉鎖社会だし、その中で自分以外全部児童・生徒、という環境だと、人によっては「王様」になったような錯覚をしてしまうのかもしれません。
これについては、日教組の悪影響もあるのではないかと、個人的には思います。
誤解なきように断っておきますが、これは日教組の全否定ではなく、悪い部分もある、ということです。
具体的には「先生といえども人間である」というのがあります。
ごもっともなんですが、「人間=一般人」と解釈されたら困るんです。
そこらへんの一般人ではないから、「先生」と呼ばれて敬われるんです。
教育者はあくまでも「聖職」だと思います。
絶対に“単なる労働者”ではありません。
それ相応の覚悟が無いと先生になるべきではないし、なられたら子供が一番迷惑します。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア