・新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け
おっとびっくり。
決定なのか?飛ばし記事なのか?
本当なら、僕も含めて相当数の日本人が、一生にうちに3つの元号を体験出来ることになる。
昭和に生まれ、昭和に死んだ人も珍しくないのにね。
ただ、出来れば新元号は西暦の切りのいい年に合わせて欲しかった。
昭和は西暦との違いが5年区切りで、互いに変換するのにわかりやすかったのだが。
自分は仕事柄、西暦と元号の変換をしなければいけない場合が多いのだが、昭和と西暦の変換は瞬時にわかるが、平成となると、やはり1、2秒考えてしまう。
もっとも、若い連中は「変換表」を使ってるから別に必須のスキルというわけでもない。
こんなスキル、ただの自己満足だな。(^ω^;)
【関連】
・菅長官が新元号時期に関する報道を否定
・【平成終了のお知らせ】平成31(2019)年1月1日(元日)に新元号か
おっとびっくり。
決定なのか?飛ばし記事なのか?
本当なら、僕も含めて相当数の日本人が、一生にうちに3つの元号を体験出来ることになる。
昭和に生まれ、昭和に死んだ人も珍しくないのにね。
ただ、出来れば新元号は西暦の切りのいい年に合わせて欲しかった。
昭和は西暦との違いが5年区切りで、互いに変換するのにわかりやすかったのだが。
自分は仕事柄、西暦と元号の変換をしなければいけない場合が多いのだが、昭和と西暦の変換は瞬時にわかるが、平成となると、やはり1、2秒考えてしまう。
もっとも、若い連中は「変換表」を使ってるから別に必須のスキルというわけでもない。
こんなスキル、ただの自己満足だな。(^ω^;)
【関連】
・菅長官が新元号時期に関する報道を否定
・【平成終了のお知らせ】平成31(2019)年1月1日(元日)に新元号か
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア