・『君の名は。』ハリウッドで実写映画化決定 JJエイブラムスらがプロデュース
・海外アニメファン「『君の名は』がハリウッドで実写化。どんな話になると思う?」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あんな日本要素満載の話を、どうやってハリウッドがリメイクするんだよ。
イケメンニューヨーカーとテキサスの田舎娘の話になるのか。
USA!USA!とか言って隕石を破壊するアクションドラマになるのか。
いずれにせよ悪い予感しかしないわ。
でも、どんな話になるのだろうか、というのには興味がある。
怖いもの見たさというのが正直なところ(笑)。
ところでネタばれになるのだが、この映画のシーンの中で、重要サブキャラのテッシー君の部屋に「ムー」があったのはご存知か(笑)。
学校で読んでた本もたぶん、「ムー」だな。
で、最後のクレジットを凝視してたら、やっぱりありました。
「月刊ムー編集部」の文字が。
これは後に彼の取った行動が、「オカルトファン」だったからということで、かなり説得力が増すんですよ。
いきなり「心が入れ替わった」と言われても普通の人は信じませんよね。
でも、普段からその手の話に接していて、知識も豊富だったとしたら・・・
いや、さすが新海監督は細かいところまできちんとしてるなあ、と思ったら、
実は監督が「ムー」の読者だったという驚愕の事実(笑)。
ついでに。
例によって僕は上映期間終わり間近の頃に観たのですが、8月からやってる映画なのに、画質がとても綺麗だという事に後から気付いたんですよ。
気付いて、「あっ」と思いました。
昔のフィルム映画なら、絶対ノイズとかが画面に入ってるのに。
これについてはデジタル化の恩恵ですね。
【その他関連】
・【画像】『君の名は。』の英語字幕もうめちゃくちゃwwww
この手の一人称ギャグは英語じゃ翻訳不可能なので、翻訳者泣かせらしいです。
翻訳放棄みたいな気もするけど、こうするしかないかな。
あ、でも吹き替えの時はどうするんだろう?
・「君の名は。」ブルーレイ発売の裏でレンタル開始したパロAV「君の縄」が話題に「出だしでもうダメ」「センスがやばい」
いいセンスだ。 ( ´ー`)
昔は何かヒット作が出ると、速攻でエロ業界がパロ作品を出して、しかも内容がしっかりしてるという(笑)。
今のエロは安直なものが多くてつまらんなあ。
・中国オタク「『君の名は。』を見たら憂鬱になった」日本のオタクが『耳をすませば』で鬱になるというネタを少し理解できた気がする」
中国でも大ヒット。
ちなみに中国語のタイトルは「你的名字」で、英語版タイトルの「Your Name」と同じで、『君の名前』というニュアンスになってしまうんですね。
原題のニュアンスからまったく違うものになってしまっているのが残念というか、翻訳の難しさか。
他に訳しようが無かったのかなと思いますが、無かったからこうなったんでしょうね(笑)。
外国の人もタイトルの意味がわかっていれば、ラストシーンの受け止め方がだいぶ違ってくると思いますよ。
・海外アニメファン「『君の名は』がハリウッドで実写化。どんな話になると思う?」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あんな日本要素満載の話を、どうやってハリウッドがリメイクするんだよ。
イケメンニューヨーカーとテキサスの田舎娘の話になるのか。
USA!USA!とか言って隕石を破壊するアクションドラマになるのか。
いずれにせよ悪い予感しかしないわ。
でも、どんな話になるのだろうか、というのには興味がある。
怖いもの見たさというのが正直なところ(笑)。
ところでネタばれになるのだが、この映画のシーンの中で、重要サブキャラのテッシー君の部屋に「ムー」があったのはご存知か(笑)。
学校で読んでた本もたぶん、「ムー」だな。
で、最後のクレジットを凝視してたら、やっぱりありました。
「月刊ムー編集部」の文字が。
これは後に彼の取った行動が、「オカルトファン」だったからということで、かなり説得力が増すんですよ。
いきなり「心が入れ替わった」と言われても普通の人は信じませんよね。
でも、普段からその手の話に接していて、知識も豊富だったとしたら・・・
いや、さすが新海監督は細かいところまできちんとしてるなあ、と思ったら、
実は監督が「ムー」の読者だったという驚愕の事実(笑)。
ついでに。
例によって僕は上映期間終わり間近の頃に観たのですが、8月からやってる映画なのに、画質がとても綺麗だという事に後から気付いたんですよ。
気付いて、「あっ」と思いました。
昔のフィルム映画なら、絶対ノイズとかが画面に入ってるのに。
これについてはデジタル化の恩恵ですね。
【その他関連】
・【画像】『君の名は。』の英語字幕もうめちゃくちゃwwww
この手の一人称ギャグは英語じゃ翻訳不可能なので、翻訳者泣かせらしいです。
翻訳放棄みたいな気もするけど、こうするしかないかな。
あ、でも吹き替えの時はどうするんだろう?
・「君の名は。」ブルーレイ発売の裏でレンタル開始したパロAV「君の縄」が話題に「出だしでもうダメ」「センスがやばい」
いいセンスだ。 ( ´ー`)
昔は何かヒット作が出ると、速攻でエロ業界がパロ作品を出して、しかも内容がしっかりしてるという(笑)。
今のエロは安直なものが多くてつまらんなあ。
・中国オタク「『君の名は。』を見たら憂鬱になった」日本のオタクが『耳をすませば』で鬱になるというネタを少し理解できた気がする」
中国でも大ヒット。
ちなみに中国語のタイトルは「你的名字」で、英語版タイトルの「Your Name」と同じで、『君の名前』というニュアンスになってしまうんですね。
原題のニュアンスからまったく違うものになってしまっているのが残念というか、翻訳の難しさか。
他に訳しようが無かったのかなと思いますが、無かったからこうなったんでしょうね(笑)。
外国の人もタイトルの意味がわかっていれば、ラストシーンの受け止め方がだいぶ違ってくると思いますよ。
PR
この記事にコメントする
七曜
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
(07/26)
(07/21)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア