忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
・上野千鶴子「がんばれ、ニッポン!コールきもい。ニッポンは外国のひともたくさんいるのに」


相変わらず頭おかしい(笑)。

昔からこの人、意味不明の事ばっかり言ってるんだよなあ。

大学教授ってのは、少し頭がイカレてないとなれないのか?

昔から一定数いるんだけど、「日本が好き」っていうと、脊髄反射して怒りだす人。

しまいには「右翼」というレッテルを貼って批判するんだから。

自分の国を好きだと言うだけで、批判するなんて、言論封殺じゃないか。

上野千鶴子はファシストなのか。
(自分の価値観以外認めないというなら、そうかもね)


一方で、必要以上に日本を持ち上げる連中もいる。

実際、「日本礼讃本」が売れているそうだが、個人的には非常に気持ちが悪い。

戦後しばらく上野みたいな連中の「日本はダメな国」「日本を誉めてはいけない」という歪んだ風潮が幅を利かせていたから、その反動だろう。

だが、僕に言わせるとこいつらは同類だ。

それこそ「格率」は同じに見える。


PR
・決着!大塚家具、前代未聞の株主総会の全容


こういう揉め事って同族経営の負の面だろうが、どっちが勝ったにしたところで、会社のイメージは大幅ダウンを免れない。

これから信用を取り戻すのは大変だろう。

他人事だからどうでもいいけど。

それにしても身内同士でモメると、他人同士がモメるよりタチが悪い。

経営方針が違うにしても、共存していく方法はなかったものかね。

素人考えだが、方向性が違うのなら、別ブランドを新設してやってみるとか。

そこまで体力無かったのかもしれんが。


故意でないにしろ、似たような傘だと、間違えて持っていかれる可能性は高い。

自分は間違って持っていかれないように、傘の柄の部分に派手な蛍光色のビニールテープを巻いている。

故意に盗む奴にとっても、躊躇わせる効果はあると思う。

あとは、持っていかれても諦めがつくような、安物の傘を使えばいいということか。


■傘がない 井上陽水


今さらですが、陽水の詞は捻くれた皮肉の塊ですな。



・チュニジアテロの被害者「病室前で朝日新聞記者が『あなたに取材を断る権利ない』と怒鳴っていてショックだった」


この話を聞いてちょっと思ったのだが、権力というのはどんな人間が担おうとも、時間が経過すると必ず腐敗する。

だから、権力は常にチェックしておかないと暴走し、多くの人に迷惑をかける。

良い例が、戦前の日本の無能政治家と軍部による、勝ち目の無い戦争まっしぐらの外交だ。

ゆえに時の政権、-今なら安倍政権だが-は厳しくチェックされなければいけない。

おのずと何をやっても批判されがちになるが、それは政治家、特に権力を持ったものが受け入れなければならない責務のようなものだ。

まあ、ボンボンのアベちゃんは自分の思い通りにならないと気に食わないようだが。


で、その権力チェックだが、通常は新聞などのジャーナリズムが率先してその任を負うのだが、朝日の場合は自らが権力となってしまい、しかも自覚していないのが問題。

末端の記者までが「オレ様正義」にどっぷりつかっている体質。

恐らく、少し前の誤報問題にしても、まったく反省などしていないのだろう。

そして、これは朝日新聞だけの問題ではない。

今回の件についても、他のマスコミも同様に強引だったらしい。

よく聞かれる事だが、特に在京・在阪のマスコミは「自分たちが正義」だと信じて疑わず、かなり強引な取材をしている。

取材される側の気持ちなんてお構い無しだ。

そのくせ、安倍政権には提灯記事書いて本質的な事から国民の目を逸らしている。

何がマスコミだ。

やっぱりお前らはマスゴミだ。


   

政治での「安倍政権ヨイショ」報道から、下世話なところでは「スザンヌにはまったく非が無い」報道まで、マスコミの偏向報道は相変わらずである。

ネットのおかげで世論誘導に騙される人は少なくなったかと思うが、それでも日本国民全員がネットから情報を取捨選択出来るスキルがあるわけでもなし、一定の効果はあるのだろう。

いろいろな情報に接して、自分の頭で考えれば「それはおかしいだろう」と気付くと思うのだが、やはり、「エライ人たちの意見に従うのが楽」とする人たちは、いつの世でも一定数いるのは仕方の無いことか。

これは別に自分を棚に上げて言っているわけ・・・・・だな、うん。


あ、ついでにスザンヌの件だが、
昔から言われている事だが、夫婦に限らず、男女の仲は当人同士でしかわからない事がほとんどだ。

だからやっぱり軽々しく他人が口を挟むべきでない、のだろうな。
(もちろん、DVなどの場合は除く)

三船の娘と、ロードの人の場合は・・・
信心が足りなかったのだろう。たぶん。


いつもの事だが、季節の変わり目は体調が悪い。

今、一番忙しい時期だからコンディション調整には気を使う。

20代の頃なら、相当無理しても大丈夫だったが、今はダメだ。

ちょっとした事で体に響く。


ところで、老いを嘆く人って、頭の中が20代のまんまで、それを標準に考えてしまうから悲観的になってしまうのではなかろうか。

今の異常なアンチエイジングブームには、ちょっと違うんじゃないか、と思ってしまう。

そもそもアンチエイジングってのは、「人間は自然を克服すべき存在」⇒同じ考え方の流れで「加齢も克服すべし」っていう、西洋人の価値観だよね。

でもそれって「不自然」な考え方のような気がする。

生物は時間と共に老い、死んで行くものだから、加齢による衰えは当たり前の事。

その当たり前の事に逆らわず、受け入れて生きて行く事が「よい歳の取り方」ではなかろうか。

外見的なものにせよ、精神的なものにせよ、無理に若造りしている人を見ると(本人は思って無いだろうが)痛々しく思える時がある。

カッコイイと思える年寄りは、たいてい自然体の人だ。



例の震災からちょうど4年が経ったが、地元の人にとっては復興なんてまだまだ先の話だ。

第一、物質的な傷は癒えても、生き残った人たちの精神的な傷は死ぬまで癒えないのだろう。

NHKのドキュメントを見ていてそう思った。

いつの時代でも、どこの国でも、不条理な死というものは無数に繰り返されて来た。

東日本大震災の被災者だけが特別な訳ではない、と当事者に向かって言うのは酷かもしれない。

死者に対する一番の供養は、生き残った者が生き抜く事しかない。


それにしても、ネット上では大震災追悼式での宮城県遺族代表の女の子が叩かれている。

新聞やTVニュースだけしか見ない人にとっては美談なのだが。
(鋭い人なら、体験談に対して若干違和感を抱くかもしれない)

何で叩かれているのかは、ネットに氾濫する情報を自分の目で見て判断して頂くとして、「プロ被災者」ってのは、実際いるのだろうか?

まあ、いてもおかしくはないが。



<< 前のページ 次のページ >>
七曜
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(09/22)
(09/09)
(08/27)
(08/23)
(08/20)
(08/16)
(08/14)
(08/09)
(07/30)
(07/29)
最新コメント
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
[01/01 よーだ]
[01/01 F]
[01/01 よーだ]
[12/31 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]