忍者ブログ
日々過ごしている日常は、実は奇跡の連続である(パクリ) ~ ますたあよーだのヴァーリ・トゥード日記!
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
昨日のトップページ記事にも取り上げた「Hot☆Spots」の件だが、デビュー曲のタイトルは、「1ミリシーベルトの微熱」だったというww

僕はこういう不謹慎ギリギリなのが大好きなので(笑)、ちゃんとデビューして欲しかったなあ。

桑田佳祐だって『マンピーのG★SPOT』歌ってんだからさあ。(ちょっと違うか)


それはそれとして、「歌とダンスで、放射能ホットスポットの地域イメージをアップしたい!!」という事だったんでしょ?

そんなもんでイメージアップ出来るわけがないのだが、そんな事をものともせずに、こう言い切っちゃうセンスは素晴らしい。

まあ、実際にはさすがにメジャーデビューは問題があるからしょうがないか。

でも、こっそりデビューさせて地下アイドルとして知る人ぞ知る、という存在になったら面白かったかも。

ああ、でもそれじゃあニコニコ動画でやってる連中と変わらんかw


PR

    ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   サムイネ    
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ ヽ
   \`ー──────ヽ
     ────────


ちょっと風邪ひいたみたいだなあ。

頭が重い感じ。

恐らくここ2、3日忙しい感じなので、大事をとって早く寝ます。

更新少なめになるけど許されて。


・日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ?


日本で、本当の意味で「秘境」と言える場所って、もう離島ぐらいしかないのでは。

そういえば昔、『大怪獣バラン』という怪獣映画があったのだが、確か山形県の山奥から現れるという設定だった。

その映画の中で、「日本にはまだこのような人跡未踏の秘境が残っていて・・・」と説明する場面があって、『いくら山形でもそんな所はねーよ!』とツッコミましたなあ。

どっかの離島にでもすればよかったのに、なぜ山形?

監督の本多猪四郎が山形出身だったからかね?

思い出したが、『フランケンシュタイン対地底怪獣』のバラゴンは秋田の油田の地下から出て来たんだよな。

やっぱり関東の連中は東北をとんでもない秘境だと思ってるんだろうね。今でもw


・懐かしのミッシェル・ポルナレフ


ちょっと便乗して洋楽ネタ。

Katくんも取り上げていたミッシェル・ポルナレフですが、僕が一番洋楽を聞いていた頃に活躍していた人なので、僕もよく聞きましたね。

彼のブログで取り上げていた曲の他にも、たくさんのヒット曲があります。

特に「愛の休日」なんか、ある年代以上の人ならば、曲を聞けば『あ、聞いた事がある』と思うのでは。


そういえば昔、今は亡き「ミュージックライフ」という洋楽の専門誌がありまして、毎月買って読んでいました。
(正確に言うと、姉に強制的に半額出資させられていたw)

僕が70年代(だけ)の洋楽に妙に詳しいのはこのせいであります。

読んだ事のある人ならわかりますけど、その雑誌には「he said she said」という名物の投稿コーナーがありまして。

例えば、「ジミー・ペイジのケチネタ」、とか、「アンプからコードが抜けているのに音が出て演奏を続けるベイシティローラーズ」とか、そんなネタコーナーでありました。

その中に、「ミセル・ポルノレズ」というネタがありまして・・・・・

・・・いや、これを言いたかっただけです。ごめんなさい。(^ω^;)


で、そのミッシェル・ポルナレという名前ですが、フフランス語の発音では「ミシェル」が近いようですけど、当時はみんな「ミッシェル」で表記されてましたね。

アルバム『ポルナレフ革命』のマスターテープ・コピーが日本に空輸される際、飛行機がハイジャックで爆破され、テープが焼失してしまうなんて事件もありましたね。

このせいで『ポルナレフ革命』はフランスと日本で内容もジャケットも違うのだとか。

日本では過去の人、みたいになってますが、昨年、40歳年下の奥さんが生んだ子供が自分の子供ではなかったという、音楽と関係無い話題でニュースになっていたのはちと可哀想でした。

僕も何か一曲紹介しようと思いますが、みんなが知っている曲ではつまらないので、こちらなどを。


Tibilli(邦題 僕はロックンローラー)





この曲で、どこが「ロックンローラー」じゃい、と突っ込んでいたのは良い思い出。 ( ´ー`)

ちなみに、若い人は知らないだろうけど、『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくるジャン=ピエール・ポルナレフって、この人が元ネタなんですよ。


・U-23日本代表がシリアに敗戦…ロンドン五輪出場に黄色信号

・関塚ジャパンに再編の必要アリ!?「日本らしさ」がシリア戦で完全崩壊。

・五輪予選 日本、シリアに敗れ首位から陥落…


先日の試合ですけど、TVで見ていてもメンタル面の弱さがビンビン伝わって来ましたねえ・・・

サッカーは、環境に左右されるひ弱な集団じゃ、いかんのですよ。

確かにベストメンバー組めずに、アウェーであってグランド状態もひどいだろうけど、ああいう内容の悪い負け方はよくないなあ。

だいたい、アウェーとはいえ中立国の会場で、相手も今、国が大変でサッカーに集中出来ないような状態なのではなかろうか。

ここらへんは、もう何でも同じだけど、場数を踏んで経験値を上げるしかない。

まあ現時点で2位と言っても、実質追い付かれただけだし。
災い転じてなんとやらで、覚醒してくれればよし。

残り試合を通して、成長して強くなっていって欲しいですな。


シリア戦ハイライト





今日は休日なので、たまには(えっ)アニメでも見ようかと。
(ネット配信ね)

で、さっそく続きが気になる「未来日記」の17話観たら、鬱になったw

何、この生々しい救われない話は。

朝っぱらからこんなもん見せるなよ。(;´Д`) (←自分で見た)

アニメ観て鬱状態になるなんて、「エヴァ」(TVシリーズ)以来だなあ。

まあ、アレ知ってるから幾分救われるけど。

でも、ラスト変えてくるかな?


知っている人は知っていると思いますが、2月4日は立春であり旧暦(及び九星気学)の年度変わりです。

明治になって太陽暦に変わるまで、この日が新年、一年の始まりだったわけです。

前日の3日は節分ですが、節分とは書いて字の如く季節の分かれ目です。

旧暦では大晦日にあたるわけですが、豆まきという行事は、新年が来る前日に全ての悪鬼を払い、新たなる年を迎えようというのが本来の意味です。

だいたいの人が実感していると思いますが、このように昔から伝えられている習俗・行事は旧暦のものをそのまま新暦に置き換えてしまったために、季節感とずれが生じて本来の意味が薄れる、または無くなってしまったものが多々あります。

例えば、七五三なども新暦では11月15日ですけど、旧暦では冬至の頃にあたり、本来は冬至祭の意味がありました。
今は全然関係が無くなってしまいましたが。


冒頭に「九星気学」と書きましたが、この占術では当然、年度の変わり目(=運勢の変わり目)は2月4日からとなります。

九星気学では生年によって、一白水星とか二黒土星などの「本命星」に振り分けられますが(西洋占星術の星座みたいなもの)、当然旧暦に従って考えますので2月3日生まれまでは前年の本命星となります。

もっと細かい事を言えば本来は男女でも九星の本命星は変わってくるのですが・・・・・専門的になり過ぎるのでヤメましょう(笑)。


まあ、何を言いたいかというと、

「新年からがんばろうと思ったが、もう一ヶ月過ぎてしまった・・・」
とお悩みのあなたに、
『ちょうど今が運勢の切り替わりの時期だから、今からがんばればいいよ』
ということなんですけどね(笑)。

( ↑ 実は自分に言い聞かせてる・・・)(^ω^;)

<< 前のページ 次のページ >>
七曜
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(09/22)
(09/09)
(08/27)
(08/23)
(08/20)
(08/16)
(08/14)
(08/09)
(07/30)
(07/29)
最新コメント
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
[01/01 よーだ]
[01/01 F]
[01/01 よーだ]
[12/31 F]
忍者アド
忍者アド
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]