朝のラジオで、武田鉄矢が面白い事を言っていた。
麻生元首相だが、あの人がわりと失言問題が多かったのは、博多弁で考える人間だからだそうだ。
彼(自民党)を嫌いなマスコミが、執拗に揚げ足取りに行ってたのもあるけれど、最大の要因はそれだ、と。
根拠がよくわからんが、同じ博多の人間なので妙な説得力があった。
彼曰く、博多弁でものを考え、それを口に出す時に標準語に訳すと、必要以上に「問題発言」として聞こえるのだそうだ。
うむ。わかるようなわからないような(笑)。
ただ、言語と言うのはバックにその地方の文化が存在して成り立っている訳で、方言を(外国語と言い換えてもいい)異文化である別の言葉(標準語)に訳す時に微妙なニュアンスは絶対伝わらないだろうな、とは思う。
話は飛ぶけれど、だから完全なバイリンガルなんてのは相当にハードルが高いのではないかと。
だって、違う国の文化を完全に皮膚感覚として理解していないと、真にその言語を理解した事にはならないのでは。
それには、少なくともその国に数十年生活していないと難しいのではなかろうか。
まあ、反論は認める。
麻生元首相だが、あの人がわりと失言問題が多かったのは、博多弁で考える人間だからだそうだ。
彼(自民党)を嫌いなマスコミが、執拗に揚げ足取りに行ってたのもあるけれど、最大の要因はそれだ、と。
根拠がよくわからんが、同じ博多の人間なので妙な説得力があった。
彼曰く、博多弁でものを考え、それを口に出す時に標準語に訳すと、必要以上に「問題発言」として聞こえるのだそうだ。
うむ。わかるようなわからないような(笑)。
ただ、言語と言うのはバックにその地方の文化が存在して成り立っている訳で、方言を(外国語と言い換えてもいい)異文化である別の言葉(標準語)に訳す時に微妙なニュアンスは絶対伝わらないだろうな、とは思う。
話は飛ぶけれど、だから完全なバイリンガルなんてのは相当にハードルが高いのではないかと。
だって、違う国の文化を完全に皮膚感覚として理解していないと、真にその言語を理解した事にはならないのでは。
それには、少なくともその国に数十年生活していないと難しいのではなかろうか。
まあ、反論は認める。
PR
この記事にコメントする
七曜
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/13)
(08/08)
(08/06)
(08/01)
(07/28)
(07/28)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア