しばらく更新が途絶えたのは、仕事が忙しくなって来たのに加えて、親が転倒して顔に怪我を負ったのもある。
入院には至らなかったのだが、年寄りは転びやすい。
ただ転ぶのならまだしも、それで骨折→寝たきりコースが一番怖い。
実際そのような人も多いと聞く。
ところで病院の救急外来、つまり通常の診療時間外に行くと、普段診てもらっていても初診と同じように病歴、体調の加減などの問診票を書かされる。
で、それには、生年月日を書く欄があるんですけどね。
「明治・大正・昭和・平成」ってマルで囲むようになっていて・・・
・・・えっ、明治?!
今時、明治生まれの人なんているのかよ、と思ったが、確か4年ぐらい前が「大正100年」だから・・・
あ、少ないけど生きてる人いるわ。(^ω^;)
でも、そんな超高齢の人が救急外来にくるかなあ・・・と思ったり。
ちなみに、僕が小学生の頃に「明治100年」てのがあって、つまりその頃は江戸時代生まれの人がまだ生きていたはず。
そうしてみると、江戸時代ってのは割と最近なんだよなあ。
思えば僕が生まれたのも大東亜戦争が終わってからまだ十数年しか経ってないという・・・(笑)。
いかに、日本は急激に変わったか、という事かもしれない。
【関連】
・ワイ「江戸時代か...随分昔のことなんやろな」
入院には至らなかったのだが、年寄りは転びやすい。
ただ転ぶのならまだしも、それで骨折→寝たきりコースが一番怖い。
実際そのような人も多いと聞く。
ところで病院の救急外来、つまり通常の診療時間外に行くと、普段診てもらっていても初診と同じように病歴、体調の加減などの問診票を書かされる。
で、それには、生年月日を書く欄があるんですけどね。
「明治・大正・昭和・平成」ってマルで囲むようになっていて・・・
・・・えっ、明治?!
今時、明治生まれの人なんているのかよ、と思ったが、確か4年ぐらい前が「大正100年」だから・・・
あ、少ないけど生きてる人いるわ。(^ω^;)
でも、そんな超高齢の人が救急外来にくるかなあ・・・と思ったり。
ちなみに、僕が小学生の頃に「明治100年」てのがあって、つまりその頃は江戸時代生まれの人がまだ生きていたはず。
そうしてみると、江戸時代ってのは割と最近なんだよなあ。
思えば僕が生まれたのも大東亜戦争が終わってからまだ十数年しか経ってないという・・・(笑)。
いかに、日本は急激に変わったか、という事かもしれない。
【関連】
・ワイ「江戸時代か...随分昔のことなんやろな」
PR
この記事にコメントする
七曜
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ますたあ よーだ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
まあ何つうか、どういう人間かとか、どんな趣味か、とかは毎日読んで頂ければ分ると思いますです。w
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
なお、頂いたコメントにつきましては、こちらで確認後に表示させるようになっておりますので、ご了承お願い致します。
最新記事
(10/10)
(10/06)
(10/05)
(09/26)
(09/26)
(09/18)
(09/09)
(09/04)
(08/25)
(08/24)
最新コメント
[11/04 よーだ]
[11/01 F]
[10/20 よーだ]
[10/19 F]
[08/28 よーだ]
[08/28 よーだ]
[08/26 F]
[08/26 F]
[04/11 よーだ]
[04/07 F]
カテゴリー
忍者アド
忍者アド
最古記事
(06/28)
(06/29)
(07/01)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
ブログ内検索
最新トラックバック
P R
カウンター
フリーエリア